Quantcast
Channel: Let's growing!
Viewing all 444 articles
Browse latest View live

晩秋のバラは綺麗

$
0
0
今日は梱包が延べ35鉢もあり、ちょいとダウンしそうです。
まだ風邪が完全に治っていないところへ、次男がまた風邪。
熱とせきで学校休みでした。この分だと明日もダメそうです。


バラと戯れたいけど、なかなかできずじまい。
ごめんよ〜バラ達。
農薬も使わず、ただ、ただバラの生命力と自然治癒力を信じて…(ただの放置プレーだってのw)
健気に咲く姿は本当に美しいです。
病気ニモマケズ、虫ニモマケズ




みんな強香のバラ達
シャルトルーズ・ドゥ・パルム、ニーナ・アナニシアビリ、ザ・プリンスなど






ブルーミスト、マダム・ルナイー






サントゥール ロワイヤル Senteur Royale     


めちゃくちゃ強香。ぽってり咲き
背後にローズ・ポンパドール





最近こういう強香HTにはまってま〜す



暫く充電&養生します…
できなそうだけどw



今更気づいたこと…バラには硬質赤玉土はダメっぽい

$
0
0
今日咲いていたバラ





トラディスカント





スピリット・オブ・フリーダム





ローズマリー








最近バラの根っこの様子を見るために鉢を片っ端からひっくり返して見てますw


昨年から色んな用土で栽培して観察しているけど、どうも硬質の赤玉土を使った用土はダメっぽいです。
バラ専門店の用土から自家ブレンドまで硬質赤玉土を使ったものがあるけど、どれも根がダメダメ。


硬質赤玉の中粒+堆肥、特にこの組み合わせは最悪。
硬質赤玉土の中粒を使うと一見通気性が良くなるように見えて、根に大ダメージ。
そりゃ、初期段階では問題なく見えるけど…

どういうことか?普通の赤玉土は崩れるからまだいいんです(なぜいいかは後述)
硬質だと崩れない。堆肥が崩れない硬質赤玉に挟まれブロックされ、逆に通気性が悪くなり腐敗するみたいです。
下手すると有機質が腐敗して黒いヘドロ状態になるようです。
特にプラ鉢だとね。テラコッタの場合は、通気性がいいから、そこまでダメージはない。
硬質赤玉土には根が入り込めない。すると根は腐敗した堆肥にしか侵入できず痛む。
普通の赤玉土はまだ適度に柔らかく、崩れてくるから、いずれ根が侵入できるんですな。崩れてきたらだけど。
だから通気性も悪くはならないみたい。なので、そこまで痛まない。
硬質赤玉を使う理由は、通気性を良くするためだろうけど(つまり硬質赤玉は崩れないから)
硬質赤玉土が殆ど、或いは単体で使用し堆肥類をあまり入れないブレンドであれば、硬質赤玉本来の効能を発揮できるかもしれない。
これでは、無機質用土栽培になっちゃうね。
けど、そんなのは私は考えられない。
堆肥類なくしてバラ栽培などあり得ないと思うから。

赤玉土単体の話でも、硬質赤玉のほうが通気性がよいように見えて多分違うんだな、これが。
普通の赤玉土は崩れやすい。ってことは意外と多孔質で、赤玉の中も隙間が多い=通気性がよいのかもしれない。
硬質赤玉だと崩れにくい=高密度で通気性が悪い、こういうことかもしれない。


細かい硬質赤玉用土主体のバラの土も使ってみたけど、これも私には合わない。
根が所謂ひげ根という、極細にしかそだたないし、根張りもよくない。
そりゃそうだよ。硬質赤玉の細かい土じゃ根を張る場所って硬質赤玉以外の部分、隙間だもの。
だから根っこを見てみると鉢と用土の隙間か鉢の底部に健康な根が張って、中はあまりよい根は張らない。
そこの店のバラも買ってみたけどやはり根は同じような張り方。
これを根張りが良いとは私は思わないけどな。


最近たどり着いた答え。
バラに使う土は、何も赤玉でなくてよいのではないかということ。
ぶっちゃけ、畑の土みたいに細かくてもいいのではないかと思うようになった。
前も書いたけど、フカフカの土、団粒構造の土って、何も粒粒である必要はないじゃない。
広葉樹の森の土。フカフカだけど、粒粒じゃないじゃん。
有機物が分解して微生物も沢山いて空気の層もあれば粒粒じゃなくてもフカフカの団粒構造じゃないの。


以前、バラを育てている方の家で目撃したこと。
その方の庭には赤土に樫の木など広葉樹が植えてあり、バラが地植えされていたんです。
で、細かいただの赤土だから通気性がなさそうと思いながら、意外とさっくりした土の感触に意外性を覚えながら
隣家との堺がブロックで土留めされていたんで、家人に許可を取って、ブロックをどかしてみたんです。
ブロックをどかした理由は、この庭の土がどうなっているか真横から見ることができ、わかりやすいと思ったから。

で、ブロックをどかしたけど、見た目は何の変哲もない赤土。
植物の根っこが伸びてた。
で、指をブスッと刺して見たら、ふわふわのサラサラ、フカフカ。めっちゃ柔らかいの。
あぁ、これが広葉樹の森の土なのかと感動しましたね。
香りも土の良い香り。見た目は赤土そのままだけど、広葉樹の落ち葉が自然に分解して堆積して
庭の赤土と混ざり合って、見た目は赤土だけど、非常に通気性の良い、素晴らしい土になったんですね。
これが理想の土っていうんでしょうね。


で、今、赤土系の細かい土と堆肥を混ぜて見た目は普通の赤土なんだけど、これでバラ栽培してみることにした。
水はけは、赤玉より若干よくないけど、ちゃんと水はけもあるし(意外)
水やりが少し楽になりそうです。
赤「玉」でないぶん、根の張るスペースも多くなるし、どうなるか今から楽しみです。






激寒…そろそろクリスマスローズ原種プレゼントの募集要項をば

$
0
0
今日は激寒です。日中4℃くらい…
体調も波が激しく、いつからこんなに弱くなったのかとショックだなー;;

休養しているようで、あまりしていない気が(汗)
最近、趣味でですけどピアノ(ボケ防止?リハビリ?)を再開しまして、やっとラフマニノフの前奏曲Op3-2(鐘。有名かな?)を暗譜し最後まで弾けるようになったんですが
記憶力の低下に嫌気が。。。
なんかこの曲は暗譜しにくい気がします。





取り敢えず、77777記念原種プレゼントの応募要項です。



Aコース(1名様)この前掲載した原種トルカータス、アトロルーベンスの2点セット


・今までブログにコメ頂いた方、またはお取引があった方限定。





Bコース(1名様)hyb4号ロングスリット2〜3点セット。ddデュメトラム×ddデュメトラムhyb、ddクレオンなど(詳細は応募受付時にお知らせ)


・今までブログにコメ頂いた方、またはお取引があった方限定。





Cコース(1名様)原種小苗を何点かセットで(輸入種子からの発芽苗)トルカータス、クロアチカス、トルカータス・マリアイかトルカータス セルビックス、ムルチフィダス(ヘルツェゴかも)


・今までブログにコメ頂いた方、またはお取引があった方限定。




Dコース(2名様)種子数点セット

・どなたでも(ただし転売目的の方は不可)



詳しくは募集開始時に。もしかしたらEコースができるかも??





・厳正なる抽選で行ないます。抽選人は長男です。抽選の模様も掲載できたらと思います。
長男は高校1年なので、任せて大丈夫だと思います(多分・爆)
図体ばかり大きいですが(181cm、56kgと貧相?)脳みそがお子様なので(苦笑)
次男が参加の可能性もありますが^^;(抽選をやりたいと言い出しかねないので)
兎に角、不公平のなきよう、厳正に抽選は行いたいと思っています。


ゴールド類販売は延期いたします。もし希望者がいらっしゃいましたらコメからお願いします(そしたら急ぎます。いないと思うけど)

クリスマスローズ 原種 トルカータスの根はどうなったのか?※コンポストのレシピ追加

$
0
0
※下方にレシピ追加
12/4追記



バラの根の話題続きで、春にアップしたトルカータスの根はどうなったのか?
実はずっと見ていなかったので、先程見てみました。
春先に4号ロングスリットから突然6号ロングテラコッタに植え替えしたトルカータスです。
未開花株です。

トルカータスの根っこ←その時の記事です







地上部はまだ枯れていませんね。





鉢から抜いてみました。
なかなか、根の状態がいいですね〜。夏の猛暑も無事だったようです。





産毛もちゃんと生えています。





新しい根も生えていますね。




花芽っぽいですね〜




結構イケてるな〜(自画自賛w)
お馴染みの?有機質たっぷりサクサク用土。
おまけに完全無農薬です。先生やプロの方々とは真逆の栽培方法ですな。
農薬使ったら意味のない用土なんで(有機質多いから。意味わからん方は過去記事見てね)
でも、ご覧のとおり無農薬だって、有機質たっぷりだって、元気に育ってますねぇ。




こちらも未開花トルカムルチ

花芽っぽいですね〜





こちらも根は回ってますね





産毛もちゃんとある。




有機質多くても、大きい鉢でも根腐れもないでしょ。
これはバラでも同じことが言えますね。
要は用土と管理次第。管理といっても、放置していただけなんですが(hahaha)
勿論、根洗いなどもしませんよ。こんなに健康な根なのに、わざわざ痛むようなことはしません。
バラにも同じことが言えますけど。
因みに、この用土はまだ企業秘密wです。
ただ。牛糞だの馬糞だのは一切不使用です。
私も一時期使ってみたけど、成績悪いから使うのやめたんです(バラにも使ってないよん)
みなさんの嫌いな?ピートモス入ってます。
でも根腐れしていません。論より証拠、ではないでしょうか。





コメにも書きましたが、堆肥は何がよいのかお悩みの方。
sugoi-ne1号というのを使ってみてはいかがでしょうか?
西洋芝の記事にも書いたのですが。
私も使っています。画像の根の隙間の堆肥もsugoi-ne使っています。
私の場合はこれ以外にも色々混ぜていますが、以前プラ鉢で根張りが良かったコンポストのレシピは


・赤玉小粒60%(硬質はダメです)或いは赤土
・鹿沼小粒〜中粒20%(できれば小中混合)
・sugoi-ne1号(予め水に漬け半生にする)20%


赤玉は絶対に硬質を使わないでください。サクサク感がなくなります。
硬質赤玉使うとsugoi-neが腐敗します。
赤玉も硬質でなければいずれ崩れますから。それがいいんです。
鹿沼は5mm前後くらいのがいいと思います。鹿沼でなくても山野草に使うものでも構いません。
日向及び蝦夷砂はあまりおすすめできません。或いはパーライトで5mmくらいのものなど。浮いちゃうけど。
要するに多孔質の軽石系がいいわけです。

このコンポストで、植え付け1週間は乾かさないように(ウェット状態に)
その後は、sugoi-neは保湿性ありますから表面が乾いても2〜3日水やりをしないなど
若干乾燥気味にしてください。梅雨などは雨ざらしでも大丈夫です。
水やりは、はっきり言って葉っぱが倒れてきてから潅水しても大丈夫です。
みなさん、水やりのしすぎかもしれません。
水やりの時は鉢底から流れるまでを2〜3回繰り返してください。
このブログの昔の記事にも書いたのですが乾湿の差をつけましょう。
いつもジメジメしている。またはいつも乾燥しているのがダメなんです。

それから。農薬使う方には恐怖かもしれませんが、農薬は使わないことです。
sugoi-neって共生菌が発生するんですが、農薬使うと無意味になりますのでご注意を。
農薬使いまくる方には向いていない用土です。ですから使わないほうが良いでしょう。
このレシピは原種専用というわけではありません。
また、この用土で植え付ける際は、必ず根についている、元の用土をできるだけ除去することです。


sugoi-neは半生にして一部粉砕して、残りはそのまま使っています。
水やりをコントロールできる方はsugoi-neの割合を25%にしたり
ピートモス(酸度調整して)や5mmくらいの炭(くん炭じゃないよ)他の堆肥(ワラ堆肥など)カニガラを
お好でアレンジして混合してよいと思います。
決して!!牛糞や馬糞堆肥を使わないこと(馬糞は通気性悪くなる+ゼニゴケの温床になる)

特にテラコッタや駄温鉢の場合は若干有機質を多めのほうがいいようです。
逆にプラ鉢の場合は上記配合割合を厳守。


わからないことがあれば、コメ欄から質問してね。
わからないことには答えられませんがw


※発芽苗などの小苗の場合はsugoi-neの比率を10%程度に留める。
また根の調子が悪いものや傷ついた苗にsugoi-neを使わないでください。
逆に苗が材木腐朽菌に分解される恐れがあります。
私の場合発芽苗には赤玉小粒90%とsugoi-ne10%で、sugoi-neは粉砕して水やりを控えて栽培しています。

バラの土 初心に帰ってみる

$
0
0
先日、片付けをしていたら偶然12年前、バラを初めて栽培し始めた頃の写真が出てきた。
写ルンですで撮影したもの。





左手前のスタンダード:メアリーローズ、その背後アイスバーク
右側はパット・オースチンなど色々



画像奥左:フェアビアンカ、右ザ・プリンス。一番左はクレマチス。
手前パット・オースチンなど



狭い庭ですがバラを初めていきなり30鉢くらい買ってしまった(苦笑)
近所の方に、若いのに珍しいねと言われたw
どうもバラ=中年以降の方が栽培するというイメージらしい。
因みにこの時、20代クリスマス(年齢がバレちゃうw)
友人や同僚にも「え〜?バラとかガーデニングやってるように見えないw」と笑われてたなぁ。


そうそう。この家は今住んでいる家から約8kmの場所なんだけど、冬かなり寒くてシャッター閉めても冬の朝は
室温が2℃くらいでした。
12月にバケツの水が凍ると3月まで溶けません。



ちなみにファーストローズはHTケルナーカーネバル(ブルーガール)
ファーストERはパット・オースチン、ヘザー・オースチン、アブラハム・ダービー、グラハム・トーマス、ドクター・ハーバートグレイ。
その1か月後に京成バラ園に行ってフェアビアンカとザ・プリンスを衝動買いw
今考えてみるとあまりよい苗ではありませんでしたが。
いきなり沢山買ってしまったのよね^^;


で、初心者なりにやって結構咲いちゃったからハマってしまった。
パット・オースチンなんて、裸苗を10号ロゼアポットに植えて、いきなり80〜90も花が咲いたもんだから調子に乗ったんだね〜w
他のバラも沢山開花してましたし。成長もあっという間に大きくなってました。
今より日当たりはずっとよかったのもあったけど(南に遮蔽物がないため)
今の家だって、春〜夏は日当たりがよい。にもかかわらず、あの頃よりショボイ気がするんですよね。
あれから12年も経ったのに。進歩どころか退化してるんじゃないかと。


この頃はまだ農薬なにそれ?状態で使っていませんでした(この1年後に少し使って面倒でやめたw)
何が今と違うのか?それは土です。
なんでも凝ってしまう質で、栽培前にネットで調べてたら某バラ園の強烈なHPが。。。
で、書いてある通りに植えたら育っちゃったんですよこれが。
わかる方にはわかると思うけどw
そこのバラ園はピートモスと堆肥を使って赤玉土などは使わないようなことが書かれていた。
で、ピートモスと堆肥だけで植えつけた(画像のバラ鉢もよく見ると堆肥っていうのがわかりますか?見えないかな?)
するとあっという間に10号ロゼアポットが白根でいっぱいになったんです。


そのままを続ければよかったのに、仕事が忙しくなり真夏も日中に水やりをできなくなると
鉢土がカチカチになって水を吸い込まないし、涼しくなるとうどんこ病になったりで面倒になった。
ピートモスが多いから、一旦土が乾燥すると容易に水を吸収しなくなるし、乾燥が続くから、うどんこ病になったんだと思う(その頃は知らなかったけど)
で、ちょっとバラがわかってきた気がして、赤玉使い始めてからカチカチにならなくはなったけど
根がピートモスと堆肥主体の用土と比べてしょぼくなった。
また、カチカチになるのが嫌で水やりを多くすると今度根腐れっぽくなったり。
それから赤玉をメインに市販の堆肥を使い始めて今に至るのですが、あの時ほどの成長や根張りはなかなか実現できなかった。


また堆肥ならなんでも良いわけではないことも知った。
以前のバラの記事で堆肥主体の用土の太い白根あったと思いますが、あの堆肥は私みたいにずぼら栽培には向いていないんです。
つまり、植え替え前提でないとダメ。2年以上あの堆肥を使うと堆肥の質が劣化するんです。
分解もされるけど、どうにも分解されない物質があったり、何か有毒性のものが出るに違いないと睨んでいる。
根を観察しててそう思いました。
堆肥も色々な種類を入手して使ってきましたw
ところが堆肥やピートモスでも上質のものならその他の堆肥のように劣化しないこともわかった。
毎年植え替えなんてやってらんないですよ。用土代もばかにならない。バラ店はウハウハでしょうが。
だから植え替えをあまりしなくていい用土を目指しています。
実験的に数鉢は何年か植え替えしていません。バラの調子が悪くない限り2、3年は続けています。
今年は1鉢、あとで鉢から抜いて観察して異常がなければそのまま鉢に戻し、根に異常があれば根を崩して
じくり観察した後に考察・対策を考えます。


なまじ知識が増えるとダメみたいね。
堆肥やピートモスが多い=根腐れ、だから赤玉をメインに…これが間違いの元だったみたい。
水はけを更に良くするために硬質赤玉を、これもいけなかった。
兎に角今まで正しいと思ってきたことの一部が間違っていた気がする。
水はけなどに関しても。
今はここに書けないけど、今私が考えていることは、この12年間の失敗や成功を考察した結果
恐らく正答に近いのではないかと思っている。



来年栽培分は用土をがらりと変えてみた。
ピートモスを多く使い、堆肥も吟味して、赤玉ではなく赤土と赤玉が混ざった、赤玉より粒子が細かい種類を使うことにした。
更に、新たに違う資材も投入。
結果はどうなるのか。恐らく失敗はしないと思う。少なくとも成長不良にはならない自信がある。
今までも成長不良で何やってもダメってわけじゃなかったし、それなりに咲いてますけどw
どうせやるなら納得がいくまで実験考察を繰り返したい…(バラを続ける限り、恒久的に続きそうな悪寒w)
近年ではバラに関しては仕立てや花より根にばっかり関心がいって、剪定も適当だったから
来年は少し剪定についてもバラから学ぼうと思う。


環境が良い場合は、用土が多少悪くても育っちゃうから、あまり土にはこだわらないかもしれませんが
環境が悪いと、如実に結果が表れてしまうんですね。
基本的に、バラ屋及びバラナーセリーは日当たり悪い場所で商売・生産していないから
もしかしたら、気づいていない部分もあるかもしれない。


そうそう、初めて秀じいの堆肥っていうのを買ってみた

どこかで見たことある…どこかで。
どこかの店のバラの土に入っていたような。これに細かい硬質赤玉混ぜたらね。



この文言もどこかで見たことある。そうだ、田舎の堆肥だ。まったく同じである。
中身を開けるまでどんな堆肥かわからなかったけど、直感的にこれはあまりバラに使わない方がいいと思った。
特に私の考えるバラ用土には合わないかな。
今まで多数の堆肥を使ってきた経験からかな…香りにしても(何か香りも関係してくる気がする)
40リットルで¥495と激安。
この堆肥は学校の草花花壇に混ぜ込もうっと。学校の花壇、誰も何もしていないみたいで
土が黒土みたいでカチカチ。他にも色々混ぜなきゃなぁ。
そうそう。学校の花壇に植えたヴェルシーニが咲いてた。



バラ 自根も太いよ

$
0
0
昨日は暴風で庭が滅茶苦茶;;



先月、移植のために掘りあげたクイーン・オブ・スウェーデン。
深植えにしていたため、自根が出ています。



接木部分の上のほうに根が生えています




自根部分です。




白い根も太いですね。例の堆肥使用。


と、いうように自根でも接木でも太い根になります。
あとはこの堆肥の劣化をどう食い止めるかが課題です。
この堆肥を使ったバラを鉢に植え込み、春先には太い白根で一杯になった鉢土をお見せ出来ればと思います。






クロッカスローズ。まだまだ咲きそうです。あんまり好きじゃなかったけど
こうやって見ると綺麗かもしれない。






ジュード・ジ・オブスキュア。はるか頭上で結構蕾をつけていますが、咲くかどうか。
当地先週は最低気温が−3℃にまで下がっています。





絶え間なく咲き続けるブルーフォーユー。
もう咲き終わりかと思いますが、まだ蕾あり。
巨大化しつつ、絶え間なく咲き続ける、すごいバラですね。





グラハムトーマス。まだ少し蕾あり。でもこれからの時期は凍結して咲かないと思う。
西日があたる場所。





ウォンカ。いつの間にか開花直前に。。。

弟の容体が悪くなりました…

$
0
0
さ〜、そろそろ77777カウントのプレゼントをと思っていたところへ、ここのところあまり体調も優れず
弟の容体も急変してきて、ブログ更新できませんでした。


プレゼントの抽選は、まだ77777カウントには達していないので、正月あたりに抽選できたらと思いますが
弟の容体如何によっては、予定が伸びる可能性があります。ご了承ください。


入院中の弟ですが、2週間前に恐れていた肺炎を発症し、数日前にやっと熱が下がってきて肺炎らしき症状はなくなってきたのですが
昨日の朝、サチュレーションが83〜85、呼吸困難になり、再度熱も39℃を超えてしまいました。
現在、酸素マスクをつけサチュレーション95前後ですが、依然熱も下がらず、血尿も出ている状態です。
肺のレントゲン写真では肺に白いものも写っておらず肺炎ではない、原因不明だとのことです。
首から下が殆ど動かず、当然、内臓機能も落ちているわけなので様々な原因が考えられると思います。
例えば、普通呼吸すると胸が膨らむのですが、弟の場合は殆ど膨らみませんし
食べ物を食べても、腸などもあまり動かないのでガスもたまりますし、寝たきりなので体のあらゆる部位が衰えてしまっています。
導尿していれば尿路感染症にもなるはずです。病院側は原因不明としか言っていません。


昨日も両親が病院へ行った際、療養病棟から一般病棟へ移る場合は、現在の症状がもし治ったら、自分で別の病院を探してくれと言われています。
また、再度呼吸ができなくなった場合、蘇生するかしないか話し合ってくださいと言われました。
また療養病棟へ戻ればいいのでは?と普通思いますよね。ところが違うんですよ。戻れません。
どういうことか?この記事を見ている方の殆どはピンとこないことと思います。


まだ制度が変わって10年経過していないかな?
以前は治るまで病院に入院できていたのですが、制度改革で治療の見込みのない人は基本的に3か月以内に退院させられてしまう制度に変わってしまったのです。
例えば、何かの病気や怪我で継続的に治療を必要とする人は治るまで入院が可能で、寝たきりになって治療するすべがない人や(つまり治る見込みがない。治療できない=医療報酬をもらえなくなるため)
弟のように首から下が麻痺して、これ以上治療できない状態になった人は、3か月以内に病院から退院を迫られます。
この3か月というのは、制度改革により、3か月までは病院側が正規の医療報酬を受け取る事ができ、3か月を超えると医療報酬が減額されるためです。
なので、病院側は医療報酬を減額される前に、追い出しにかかるのです。
因みに弟が救急搬送された大学病院では、入院して3日目から転院の話を仄めかせられ、最終的には、教授にあんたたちは図々しいみたいなことを言われ
転院した経緯があります。


じゃあ慢性期患者(治る見込みのない患者)はどうなるかと言えば、自宅療養できる場合は自宅療養。
弟のように自宅ではとても無理な場合は慢性期患者を受け入れてくれる病院へ転院するわけですが、なかなか受け入れてくれる病院はないです。
さっきも書きましたが、治療見込みのない患者を受け入れるということは、医療行為をできない=報酬が減るということで、ではどうするかと言うと
病院はベッド差額代などで儲けるしかないわけです。なので、毎月患者側の自己負担額が高額になります(高額医療費制度以外にかかる)
そして、慢性期病院や病棟というのは数も少なく、ケアもちゃんとしていない病院が多いです。
具体的には、一般の方が急性期治療で病院に入院であれば、毎日看護師が定時に病室へ来てくれますし、医師も毎日でなくても週に数回は病室へ来てくれますが
慢性期病棟・病院では看護師の数も少なく、なかなか部屋に来てくれないので患者の付き添いの人たちが何かあったらナースコールする状態で(痰が詰まっても最悪気付かれずということもあり)マメなケアは絶望的です。
医師は週に1回くらいしか診に来ません。
弟の入院している病院は二次救急病院でまだ設備が整っているのでマシです(ですが評判が悪いため一般患者は少なく、いつもガラガラ。立派な建物なのに。一部のモラルの崩壊した医師がいるからでしょうね。例えば意識不明で救急搬送されてきた老人の家族に医師が白衣のポケットに手を突っ込みながら「そんなに助けたいの?だから日本は老人ばかりになるんだよ!」と暴言を吐き捨てる医師がいるんだから)


で、いくつか慢性期病院見に行ったんですが…酷いのひとことでした。
看護師が夜間1人で50人の患者を見てたり(看護師もキツすぎるでしょう。何かあったら対処できないですね)
酷い病院だと病棟に入った途端糞尿の匂いが漂ってたり。病院とは名ばかりの…でした。

でもって、慢性期病棟&慢性期病院では例えば「もっとこうして欲しい」と言っただけで「ハイ、他の病院へ行ってくださいね〜w」です。
すぐに追い出されます。追い出されても他に受け入れてくれる病院がないため、入院患者の家族はみな我慢しています。
弟の場合も、流動食が1日1200kcalでどんどん痩せてきたため(大学病院では若いからと1600〜1800kcal+α。1200kcalは基本的に老人向け)
もう少しハイカロリーのをお願いしたいのですが、と言っただけで
「じゃあ、他の病院へ転院してください」でした。結局、転院をしつこく迫られなかったためセーフでしたが。
みなさん、こんな感じです。
大きい病院から転院してきた患者さん達はみるみる衰えてきています。
そして悪化していきます。


こういうことを初めて知った時は絶望的でしたね。
そのうちアメリカみたいな医療制度になったとしたら恐ろしいことです。
国は人の命に関わることまで削減、利益優先にしてほしくないです。電気、水道などのライフラインもですが。
良心的な医師もそう思っていると思います(というか親戚の開業医も現状や今の大病院はサラリーマンと同じだと言って憤っていました)
雇用もだけどアメリカなどに右に倣えっていうのは困りますね。
はぁ。。。





クリスマスローズ 原種 蕾かな?

$
0
0
弟の件でメールをいくつかいただき、ご心配をおかけしております
m(_ _)m
私の方はまたもや息子達に風邪をうつされてしまいました…
例年、ここまで風邪ひかないんですが。やっぱり弱っているんでしょうか。
しかし息子達も風邪をよくひいているので(例年はここまで風邪をひきません)
今シーズンが特殊なんでしょうか。


弟はあれから詳しく検査をしたところ、肺炎が再発したということでした。
肺炎が治ったので抗生物質の投与をやめたら1週間でまた再発です。
なんか植物栽培に似た状況に思えてしまいます(人間は植物でじゃありませんが)
このまま抗生物質を使い続けると、よくないですね(使わざるをえないんでしょうが)
サチュレーションも酸素マスクをつけ98と通常になっています。


クリスマスローズの原種などのプレゼント抽選は、このままですと丁度お正月あたりに77777カウントになりそうですね。
その前には応募要項を掲載しますね。


さて。。。
今シーズンは本当に寒いですね。
当地も今シーズンはマイナス5℃近くを記録しています。
猫もより暖かい場所を求めてPCの上にいます。






毎朝、ヘレボの鉢もガチガチに凍っています。
私の今の楽しみは、原種クリスマスローズの初開花しそうな株を眺めることです。
しか〜し!
花芽か葉芽か判別のつかないものが多いです;;
こんな小さいから葉芽かなと思い触ってみると丸みを感じたので花芽かな?
これは花芽かも、と思って触ってもわからないものなど^^;
加えて寒さであまり蕾らしき花芽も成長せず。
みなさまのヘレボは蕾見えてきましたか〜?





こんなふうに落葉してきました。まだグリーンが残っているものも
見苦しいので葉をカット



以下トルカータスとトルカムルチの花芽かも?な芽(初開花予定)


↑我慢できずちょっとほじった(汗)蕾が見えた。キタ━(゚∀゚)━!






↑4号スリット。なんか花芽っぽい気がする。





ddデュメトラムhyb×ムルチフィダス・ヘルツェゴビヌス。初開花。
葉がヘルツェゴのように細かく分岐する。グリーンに赤ピコっぽい蕾発見。




こちらも初開花予定のリグリカス×ムルチフィダス。
4号スリットで開花しそうなのでコンパクトタイプ。
鉢がガチガチに凍結中。。。




あけましておめでとうございます♪クリスマスローズ 77777カウント記念プレゼント 応募要項&募集開始です

$
0
0
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m



お待たせしました♪
…って誰も待ってない??(爆)


以前お知らせいたしました、77777カウント記念・クリスマスローズの苗他プレゼント企画の応募要項です。
読者数も少ないので特に原種コース以外は競争率はかな〜り低い?と思いますので、みなさま奮ってご応募ください^^







原種コースA






※2点セット
TM08016 torquatus 4号ロングスリット
WM9619 atrorubens 4号ロングスリット

1名様



原種コースB






※現地採種からの小苗(2012年3月発芽)3点セット。落葉、芽確認。
torquatus serbicus(H.セルビクス。旧トルカータス・モンテネグロ)
multifidus hercegovinus
(dd croaticus×croaticus)×croaticusのcroaticus…親はいずれも海外より導入


1名様


交配種コース


2点セット




ddデュメトラム×ddデュメトラムhybレッド&ホワイトピコティ4号ロングスリット
ddクレオン・セルフ4号ロングスリット


1名様




種子セット

※種子は冷蔵処理中で、種が割れてきたものや、そうでないものがあります。
数点づつセットで。



3名様




応募要項

原種コース(A&B)、交配種コースは今までこのブログにコメントいただいたことのある方
また、オークションや臨時ショップにてお取引のあった方限定です(´・ω・`)
 

種子コースは、どなたでもご応募いただけますv( ̄Д ̄)v イエイ

お一人様何コースでも応募できますが、当選は1コースのみで重複不可です。





応募方法

コメント欄のタイトルに「77777プレ応募」と記載ください。
応募されたコメントは非公開です。ご安心くださいね^^



・ペンネーム
・希望のコース(複数コースにご応募の方は、優先順位をお書きください)
・ブログに対してのご意見ご感想があればお願いします。
・また記事で取り上げてほしいことがあればお願いします
 _〆(・ω・` )カキカキ
または栽培についての悩みなど(全てにはお答えできかねますが、記事で取り上げるかもです)




抽選

・くじ引きで行ないます
・抽選日は77777ヒットしたあとに行ないます(ブログにて告知)
・当選発表はブログ上で発表いたします。当選された方のペンネームをコースごとに発表いたします。
見事当選された方は、コメント欄から送付先住所氏名(苗の方は宅急便なのでTELもお忘れなく)メルアドをご連絡ください。






募集受付開始です。締め切りは77777カウントを達成した翌日まで。
それでは抽選は77777カウントまで暫しお待ちを〜







クリスマスローズ 原種 トルカータス&トルカータス ムルチフィダスの蕾

$
0
0
77777プレ、沢山?のご応募ありがとうございます。
予想通り原種Aコースはかなりの激戦になりそうです^^;


ですが…応募要項の通りにご応募いただいていない方がいらっしゃいます。
ご希望のコースやその他記載がない方もいらっしゃいますので、今一度、ご確認お願いします。
締め切りまで訂正なき場合は、大変申し訳ございませんが申し込み失効とさせていただきますので
ご了承のほど宜しくお願いいたします。





さて…毎日凍結している当地です。
蕾もなかなか見えて来ません。中には凍害?蕾のほう葉がチリチリになってしまったものもあり
あわてて、大事なヘレボは屋内の無加温の部屋へ退避させました。


今シーズン唯一楽しみな原種トルカータス&トルカムルチの初開花しそうな株が
現在17株あります。残念ながら、他のトルカータス&トルカムルチは来年以降に持ち越しです。
殆ど養生して5〜6号鉢の大きさでの開花です(中には4号もある)


ピンぼけありですが…
トルカータスはTM08〜06の13、14、16、58が開花予定。70は開花なさそう。
全て現地採種




トルカータス




WM9531




トルカータス(トムミッチェル氏)




トルカータスムルチフィダス




トルカータス




これはddクロアチカスらしい。苗で買ったものなのでddかssか不明。蕾はめちゃ小さい。バイカラーぽい。
葉は典型的なクロアチカスではない気がしますね。
トルカっぽいような。。。Y園芸さんの苗
ddアトロルーベンスのように非常に小型。




トルカータス



トルカータスムルチフィダス




トルカータス




トルカータスムルチフィダス



トルムルは色がつきそうなものからピコっぽいものまで。
トルカータスはまだ蕾が見えてきたばかりなのでグリーンですが
どんな模様が出るか楽しみです。
楽しみですが、開花まで時間がかかりそうです。。。

またまた…バラの根

$
0
0
11月に新たな用土で植え替えてみたバラの根。
こちらは堆肥とピートモス主体です。そこへ赤土系(赤玉ではなく粉〜固形まで不揃い)を投入。
硬質赤玉は使いません。
例の堆肥ではなく、今回は違う堆肥を使用。
勿論、100%植物系堆肥。既成品ではなく手作り。
そこへ有用菌を投入し増殖させたもの。







ちょっと驚き?の気持ちの悪い根でした^^;




いつものごとく、太い根ですが…




見よこの太さ。ひげ根がこんなに太く産毛も多くてびっくり。





右が一般的なバラの根。左が今回のバラの根。




太さ比較。比べ物になりませんなぁ〜



あとは1年経過したら、どの程度の耐久性があるか
堆肥の劣化具合、根の状態を見てみます。
それで維持できるようなら、これが私にとって今のところ理想的な用土ということになると思います。



やはり根が健康の指針だと思います。

こういう根を見ると俄然やる気が出ますね〜
あんまり追求するとキリがないけど。。。
昔もブログに書きましたが、自分にとっては花よりも根とか土に興味があります^^;
生き生きしている植物が好きです。
いじけている植物や、農薬漬けの花は愛でたくないんです。
花が農薬漬けじゃ、顔を近づけて深呼吸できないじゃないですか。
ストレスフリー栽培が理想です。








77777カウント プレゼント締切迫る

$
0
0
沢山のご応募ありがとうございます。

そろそろ77777カウント達成しそうなので1/13(日)に締め切らせて頂きます。

特に原種Aコースに応募が殺到です^^;

殺到とは言っても、読者数もそこまで多くないのでたかが知れていますが、それでもAコースには10数名の方が応募されています。

急遽、敗者復活抽選も行うことに決定いたしました^^v

Aコースから惜しくも抽選漏れとなってしまった方から更に抽選で1名の方に。








TM06041 Croaticusの株分け4号ロングスリット
WM0013(デュメトラム)×ddデュメトラム 3号ポット

上記2点セットです。




抽選、こっちが緊張です(汗)





※すみません、販売予定でしたホワイトゴールド赤ピコティは売り切れてしまいました。。。
本当に真っ白な花弁(全くイエローが入らない)に赤ピコ、ゴールドネクタリー&雌しべもゴールドの個体でした。
最近色のついたゴールドネクタリーが出てきていますが、個人的にはホワイトの花弁にゴールドネクのほうが好みかなぁ。
ホワイトだとゴールドネクが目立ちますからね〜

クリスマスローズ なかなか開花しませんね

$
0
0
77777カウントのプレゼント企画、沢山のご応募ありがとうございました♪

直前の駆け込み応募含め予想より多くの応募をいただきました。
競争率が高くなってしまいましたが^^;
種子プレの人数も増やす予定です。でも発芽は来年になっちゃう可能性もありますです^^;



抽選は19〜20日の予定です( ゚∀゚)
お楽しみに♪


さてさて…連日激寒な当地ですが(寒冷地と比べたら寒くないですね、ハイ)
毎日ガチガチに凍結しています。
先日の雪には参りました。。。



7〜8cmは積もったかな?翌日は雪かきしました。
ここから少し行った場所は多分もっと積もっただろうな〜。平地で数センチの時、20cm以上積もってたし。




猫も雪に大興奮(落ちてくる雪にじゃれているつもり)




それにしても寒すぎてヘレボの蕾もなかなか成長しません。

無加温の室内に取り込みやっと咲いたddデュメトラム×ムルチフィダス・ヘルツェゴビヌス

ピコる予定が、グリーン一色。。。



結構小輪。この交配種はヘルツェゴビヌスのように細かく分岐した葉を楽しむんだね〜
ヘルツェゴビヌスもだけど、同じ株でも分岐していない葉と細かく分岐した葉が同居するんだよね。
この株も今はあまり分岐していないけど、この後ヘルツェゴビヌスのような細かく分岐した葉が出てくるだろうな。
苗の期間、葉は結構分岐してヘルツェゴビヌスそのものでした。






WM0414 オドルス。良香です。開花まであと少し。





トルカータス・ムルチフィダス。ピンぼけですがピコ?赤い色が入っています。
これ、春にアップした初開花予定にしていきなり7号ロング鉢に植え付けちゃった苗です。



↑コレね。葉がモサモサで結構迫力あるけど、蕾はミニマム。
結構小輪(2cm以下)と予想。


トルカータスとトルカータス・ムルチフィダスの開花が楽しみなんだけど
なかなか蕾が成長しないのね;;
無加温の室内に取り込んだのにな〜





ddニゲル実生。3年間植え替え無し。10号鉢。
もう5年は経過しているかな。もっと大きい鉢に植え替えないと。
真夏は日陰に放置でも毎年よく咲きます。肥料もほぼあげていません。
少しピンクがかるニゲルです。
そういえば最近ニゲルのサンセットやサンライズは見ませんね??

私はクリスマスローズにはあまり肥料をあげていませんね〜
開花前にリン酸カリ。あと気まぐれに液肥くらいでしょうか。




そうそう。庭が凍結してるし開花もしてないから
手持ち無沙汰につき、ヴェシカリウスの根をまた見てしまった…



ちょっと新根が伸びてきたかな?根は30cm以上はあるよ。




でも毎日凍結して地上部は殆ど成長なし。脇芽みたいなのはあるけど。




昨年発芽のヴェシカリウス

本葉1枚。
ここから開花まで一体何年かかるんでしょうね。。。
その前に枯らしちゃうかも??
有機質たっぷり用土だけど、特に根も痛まず夏越しできましたよ。


それにしても、本当に寒さが緩まないかなぁ〜
まだ1月だっていうのにね^^;




クリスマスローズ 77777カウント プレゼント 当選者発表です♪

$
0
0
お待たせいたしましたv( ̄Д ̄)v イエイ

77777カウント記念プレゼントの当選者発表で〜す!!



抽選方法:小さい紙に応募者のPNを書き、紙袋に入れ長男に引いてもらいました。
厳正なる抽選を行ないました^^v





原種Aコース


@ぷるるさん



Aコースは10数名による激戦でした。
原種Aコースonlyのぷるるさん、見事当選おめでとうございます♪
奇跡ってあるんですね!こちらもびっくりでした@@






原種Aコース敗者復活コース


@meguさん



惜しくも原種Aコースから外れてしまった方の中から更に抽選しました。






原種Bコース


@チョビさん







交配種コース


@チップママさん






種子コース


@puripuriさん、@しゅりあさん、@マロンさん、@スナフキンさん、@ならおおさん、@yuusan115さん、@あきさん



種子コースは応募者多数につき当選枠を7名に増やしましたが、外れてしまったみなさまごめんなさい;;







当選の皆様おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

外れてしまった方、ごめんなさいm(_ _)m
またの機会にでもご応募くださいませ。
次は100000カウントかな??






当選者の方はコメント欄より
・送付先住所氏名(苗の方は宅急便なのでTELもお忘れなく)
ご連絡をお願いいたします(コメントは非公表ですので、ご安心ください)


発送は今月中に行います(来週〜)




それでは宜しくお願いしま〜す



クリスマスローズ 原種トルカータス 開花株 販売しますNo1

$
0
0
寒さで開花が遅れています^^;


ショッピングカートから販売いたしますが、ショッピングカートだと画像が小さく見づらいため
画像はこちらに表示いたします。


販売開始は1/21 夜21時にショッピングカートにアップ(それまではクローズしています)




販売にあたって

・ショッピングカートよりご購入ください。

・商品代金と送料の合計を、購入より3日以内にお振込みくださいませ。


・寒冷地の方は凍結する恐れがありますので、熟考のうえ、ご購入願います。
凍結による被害については責任を負い兼ねます。




・宅急便の送料(クロネコヤマト)

関東・甲信越・東海・北陸・南東北…¥500

近畿・北東北…¥600

中国・四国…¥850

九州…¥900

北海道…¥1000

沖縄・離島は別途

上記となっております。








原種トルカータス開花1号

トムミッチェル氏・現地採種からの開花(初開花株)

TCM476 Bosnia



暖地でじっくり育てた株なので初開花で脇芽も多く花茎2本きました
完全無農薬・有機栽培



・グリーンに白抜け(ペールピコティ)に薄っすらレッドピコティ
・花径3cm
・ネクタリーは筒ネクタリー(ラッパ状)
・花茎1本+もう1本花茎あり(蕾見えます)
・脇芽8本程度
・5号ロングスリット鉢(秋に鉢増し済み。根良好)












トルカータス(ボスニアやクロアチア)は割りと脇芽が株の中心から離れて生えてくることが多いようです。
hybのように株の中心に密集していません(トルカータスの交配種や交雑種はhybのような生え方が多いと思います)






次の販売はまだ未定ですが(いつ咲くかわからないため)
WM9531大株(6号)販売を予定しています♪現在蕾なのですが、なかなか成長しません;;
ですが、このWM9531も暖地でじっくり栽培のため開花まで年数がかかっていますが
花茎2本上がってきます。初開花株。



ショップではなく個人の趣味栽培ですので販売数は少ないです、悪しからず。。。
ゲリラ的に販売予定です^^;



宜しくお願いいたしま〜すm(_ _)m



クリスマスローズ sdイエロー・レッドピコティLSD

$
0
0
みなさまに大人気?のsdイエロー・レッドピコティLSDです。









この丸っこい感じがいいですね^^
饅頭みたい。




もう花粉吹いてきました



ネクタリーがラージだからLSD。何か薬の名前みたいで気になる^^;
今季は交配どうしようかなぁ??
セルフ希望の方が多いんですよね。。。
下手にsdゴールドなどと交配するより何故かこのままセルフが好まれる花です。



こういう厚弁タイプの丸っこいsdが好物です♪
あと厚弁のこういう形のグラデーショングレープ系とか好きです(*´∀`)
もうダーク系とか人気がないけど、やっぱり私は中小輪のダークグレープ厚弁が好きです。
本当に良い花って見飽きることがないんですよね。


今後あまりhyb交配はしない予定ですが、理想のグレープ系を作りたいです。
コロコロ系、丸弁タイプでグラデありな。
あと真っ赤なコロコロとかね。
流行り廃りで購入すると後々、後悔しますネ。


こうやって見ていると私はやっぱりsdが好きかもヽ(*´∀`)ノ
ゴールドやネオンもddは正直いって好みではないです。sdがやっぱり良い。
ssも好きですね。





※チョビさんへ

大丈夫ですよ〜、当選しています。
ブログはクローズしていませんでしたよ??

バラ 自根も太いよ

$
0
0
昨日は暴風で庭が滅茶苦茶;;



先月、移植のために掘りあげたクイーン・オブ・スウェーデン。
深植えにしていたため、自根が出ています。



接木部分の上のほうに根が生えています




自根部分です。




白い根も太いですね。例の堆肥使用。


と、いうように自根でも接木でも太い根になります。
あとはこの堆肥の劣化をどう食い止めるかが課題です。
この堆肥を使ったバラを鉢に植え込み、春先には太い白根で一杯になった鉢土をお見せ出来ればと思います。






クロッカスローズ。まだまだ咲きそうです。あんまり好きじゃなかったけど
こうやって見ると綺麗かもしれない。






ジュード・ジ・オブスキュア。はるか頭上で結構蕾をつけていますが、咲くかどうか。
当地先週は最低気温が−3℃にまで下がっています。





絶え間なく咲き続けるブルーフォーユー。
もう咲き終わりかと思いますが、まだ蕾あり。
巨大化しつつ、絶え間なく咲き続ける、すごいバラですね。





グラハムトーマス。まだ少し蕾あり。でもこれからの時期は凍結して咲かないと思う。
西日があたる場所。





ウォンカ。いつの間にか開花直前に。。。

77777カウント プレゼント種子の方、発送しました

$
0
0
種子コースに当選の方発送しましたので、お楽しみに〜

苗の方、少々お待ちください^^;





sdイエローピコLSD完全に開花しました。
色に不満ありですが、相変わらずボリュームのあるネクタリーです。



それにしても外はすごい雪になっています^^;



クリスマスローズ 原種 トルカータス/ムルチフィダス他

$
0
0
外のヘレボはなかなか咲きませんが、無加温の室内に取り込んだものはボチボチ開花してきました。
ただ、トルカータスなどはまだまだですが。。。
みなさんのヘレボは咲いて来ましたか??
外のはやたらと遅いですね;;




現地採種のトルカータス/ムルチフィダス



極小輪、ラッパネクタリー、赤ピコ。
初開花




同じく現地採種のトルカータス/ムルチフィダス
初開花予定にしていきなり7号ロング(高さ30cm)へ植えたものも開花



吹きかけピコ。かなり小輪。
初開花



こちらはお馴染みのトルカータス/ムルチフィダスWM9531



初開花。小輪でカップ咲きっぽい。シンプルなペールピコ(白抜けっぽい)
WM9531はまだ他にも開花予定です



トルカータス(TM08014)ボスニア



初開花。ピコでかなり小輪




同じくトルカータス(TM08014)


まだ開花していませんが色がついてきたのでアップ。





クロアチカスTM06041



クロアチカスも結構好きです




こちらはhybですが…
リグムル(リグリカス×ムルチフィダス)


ぼんやりーな赤ピコ。結構、整形花。
甘い石鹸と爽やかなフローラル香なんですよ〜
コンパクトな株です(4号ロングスリットで開花)
今シーズンはあまり交配はやらないかもですが、この香りは捨てがたい。。。
交配するなら濃い色の花じゃないと。
デュメやリグって淡い花色と交配するとF1は色がぼける傾向みたいです。




同じくhybのddムルチフィダスhyb赤ピコ




くっきりピコで極小輪なddです。おまけに多花性でコンパクト。
ベインも入るはず〜




播いた種…寒すぎるためか、なかなか発芽しないですね
根は出ていたりするのですが。
屋内に入れたものは発芽して来ました



いただきものトルカータス・ティンカーベルのセルフ種子からの発芽苗。
なんじゃこりゃ〜??双葉が1枚しか出てない@@;
面白いですね〜




ddゴールドのセルフ。
ddゴールドはセルフでddになるのか??





クリスマスローズ トルカータス・ムルチフィダス&WM9531

$
0
0



初開花した極小トルカータス・ムルチフィダスです






シンプルなグリーン、ラッパネクです。
この個体は葉が面白いです↓






先日アップしたWM9531のネクタリー(蜜腺)から液体が…

上記株は完売いたしました。
しがクリスマスローズ愛好会様で展示されるそうです。




こちらのトルカータスの蜜腺からも。。。



Viewing all 444 articles
Browse latest View live