Quantcast
Channel: Let's growing!
Viewing all 444 articles
Browse latest View live

猫のマウ17歳、若返る

$
0
0
私ごとですが、数日前からクラクラが酷くやたら熱く
なんだろうな、年齢的にももしや更年期障害かな?と思ったらなんと、20年ぶりに発熱38℃。
その数日前に久しぶりにホームセンターへ行ったから?
とにかく熱が出ない体質なのか、ほぼ風邪もひかず熱も出なかったのに発熱しました。
もしかしてコロナ?PCR検査なんて受けないからわからないけれど。
もちろん病院なんて行きませんよ〜。
ついでに解熱剤や風邪薬(風邪薬は飲んだこともない)も一切飲みません。
アサイゲルマニウムを1日2回、ビタミンCを耐腸容量(下痢をするまで)まで増やすこと1日8000mg。
それで3日かけて38℃→37.5→36.2(今日)
今日はクラクラせず、ほぼ体調は普通。
鼻うがいをしたら血が混じっていたので、上咽頭炎を併発だな。
喉が痛かったけれど、ビタミンCをたくさん飲んだらすぐに痛みがほぼ消えた。
今までビタミンCの恩恵はよくわからなかったけれど、いざという時は本当に効くようですね。



それにしても毎日暑いですね、人間も植物もそして猫もぐったり。
今日も日陰で32℃…。
ノルウェージャン2匹は暑がり。
キャスは特にダブルコートのゴージャスな毛なので、毛玉も酷くバリカンでカット、胴体が涼しげ。
エミルはそのままなのでエアコンをかけても、エアコンが直撃する位置で寝ています。



暑いので今年雪が降った時、ベランダ(バルコニー?)にキャスを出した時の画像を↓






さすが寒冷地仕様の猫、雪が似合います。
早く涼しくなってくれ〜、キミたちの故郷ノルウェー(オスロ)は現在15℃だ、うらやましい。
キャスは精悍な顔つきだけれど、性格はゴロスリ、クネクネ甘えん坊の寂しがり屋(でも抱っこは嫌いで下りたがる。エミルは割と平気)
鼻キスしてくるよ〜。





そしてタイトルの猫のマウ17歳(♂)のおじいさん。
老猫になると明らかに顔がヨボヨボ?ショボショボになってくる。
マウも去年夏〜秋、多飲多尿、毎日吐くようになって「ああ、顔がおじいさんになったわ」と明らかにわかるようになった。
毛艶も悪くなり、相変わらず便秘で踏ん張っては吐く。
踏ん張っていない時も吐く。
食欲も減退ししっぽも細くなってきて…。
そこで以前ブログに書いたんだけれど↓


猫が脱走!と猫の病院について思うこと - Let's growing!

猫が脱走!と猫の病院について思うこと - Let's growing!

先日のこと。エミルは夫の部屋でよく寝ているのですが、夫の部屋にいるはずのエミルの姿が見えないではありませんか。家中探して呼べど、どこにもいない…。いつもなら家中ど...

goo blog

 




アサイゲルマニウムと塩化マグネシウムリキッドを与えるようになって、便秘は全くなくなり
多飲多尿もなくなり、食欲も出てよく食べる食べる。
それもシニアのフードではなく、ノルウェージャンズたちと同じフード。
老猫ほどタンパク質が必要だと思ってね。
アサイゲルマニウムとマグネシウムのおかげか、足腰も強くなってきて
以前はたまに階段でつまずいていたのに、今ではエミルとすごい速さで追いかけっこ。
階段も走って登り若猫のように軽やか。
以前は階段をドタっ、ドタって歩いていた。
そして今日のマウがこちら↓





パッと見、17歳の老猫には見えない。
去年のbeforeを撮影していないので読者は判断できないと思うけれど、明らかに若返っている。
やっぱりマグネシウムなんだろうなぁ〜。
体重本日4.9kg。
アサイゲルマニウムは人間の場合、骨密度も上がるし虫歯の進行も止まる。
これら骨密度や虫歯はマグネシウムの欠乏と関係しているはず。
マグネシウムの欠乏で骨粗鬆症になるし、虫歯にもなるから。
アサイゲルマニウムはおそらく、マグネシウムの賦活、吸収、保持を高めるんじゃないかなと個人的には睨んでいる。
やはりドーパ(ドーパミン)と結合するところも、血圧を下げるのもマグネシウムと関係しているように思う。
そしてアサイゲルマニウムは炎症性サイトカインも抑える。
マグネシウムも炎症性サイトカインを抑えるよ。

そういえばメインクーンとか典型的な大型の猫ちゃんって、若年の割に老けて見えるのよ(個人的な意見)
寿命も短めだしね。
人間も顔の見た目の若さと、体内年齢は相関しているかもしれないね。
それって餌に対して栄養価が不足している、特にマグネシウムの量が少ないのが原因ではないかと個人的には強く思う。
心筋症とか心疾患なんてまさしくマグネシウム欠乏症の典型例じゃん。
大柄な西洋人の死因第一位も心疾患。
糖尿病も腎臓病(マグネシウム不足によるカルシウムの相対的過剰による腎血管の石灰化、マグネシウム不足によるリン過剰)もね。
がん、FIPですらそうかもしれないね。
大型の猫ちゃんにとって、一般的なフードではマグネシウムが全く足りていないと思う。
そもそもキャットフードはストルバイト云々といって、ただでさえ吸収率4%しかない酸化マグネシウムがごく僅かしか添加されていない。
更にマグネシウムを多く必要とするはずの大型の猫ちゃんの健康を維持するには、とてもそのマグネシウム量では足りないというわけ。
メインクーンのように特に大きくなる猫種はマグネシウムをかなーり使うのでは?
だって骨の成長にマグネシウムを多く消費するはずだからね。

あと便秘の猫ちゃんはマグネシウム欠乏症の可能性が高いし、もっともマグネシウムが深刻に欠乏している可能性が高いのは下痢。
一般的に口径摂取したマグネシウムは腸で吸収されるから、下痢をしていると吸収されずマグネシウム欠乏になるよ。
ただでさえ餌に添加されているマグネシウムが僅かしかないのに、下痢で全く吸収されなくなってしまう。
すると猫にも精神異常が起こるんじゃないかな。
具体的には易怒性、極端なビクビク、攻撃的、過剰反応、うつ状態。
うちのエミル、ペットショップからずっと下痢で家に来てからも頻回の下痢だった。
(詳しくは過去記事にあります)
神経質で攻撃性は全くない猫ちゃんですが、やはり音でビクビク、ちょっと爪を切ろうにもパニック、毛玉を切るにもパニックで、人間にしがみつき引っ掻き噛み付く。
首輪を初めてつけた日には唸りながら狂ったように暴れて転げ回り大パニック。
去勢後エリザベスカラーがズレた時は、やはり唸りながら狂って暴れて転げ回って失禁。
ところが塩化マグネシウムを与え始めてから、毛玉を切っても長時間の拘束でなければ大人しくなり
非常に穏やかになり、必要以上にビクビクしなくなったよ。
ここでうちの猫が〜なんて動物病院へ行って精神薬なんて飲ませ始めたらアウト。
取り返しのつかないことになります。
人間も精神薬を飲んだら殆どの場合やめられないし、止める時も離脱症状が出たり大変なことになるから。
オマケに精神薬、薬は代謝でマグネシウムが使われてマグネシウム欠乏に拍車をかけるよ。

そして間違っても動物病院へ行って、ここに書いてあることは本当ですか?なんて聞いちゃダメだよ(笑)
そんなもの、認めるわけがないんだから。
それにマグネシウム欠乏症が病気の原因なんて認めたら(知らないだろうけど)、自分の今までの医療行為を否定することになるから認めるわけがないのよね。
これは人間の医者も同じだよ。
残念ながら彼らの殆どは医学部ないしは獣医学部で習った西洋医学以外は全て間違いでありトンデモ医学であり
習ったことが間違っている可能性があるだなんて考えもしないのだから。
まず薬ありきの医学が正しいと思っているので、栄養やサプリメントに対する知識はあまりないと思っていた方が良いでしょう。

うーん私も獣医になればよかったなぁ、ってちょっと思ったり(笑)
高校当時、そんな選択肢を考えもつかなかったから、高校二年次から文系コースだったよ。
文系コースゆえ、理系コースのように微分積分という授業はなく、数2でかじっただけだからどうかな?
理系コースだったら確か基礎解析や数3という授業があったっけ。
学力的にも獣医学部なら行けたのかも?(当時の獣医学部の偏差値は知らず)人間の医学部ほどハードルは高くないと思うけど。
なによりも人間の医療と違って保険適用の薬も関係なく自由診療だから自由度が高いというのが魅力的。
でも今更そんなことを思ってもねぇ…。
それに私のような人物は仮に獣医になれたとしても勤務医は務まらないよ(笑)
以前にも書いたけれど、動物病院は営利企業でもあるから薬をバンバン処方したりで儲けないと。
そこでなるべく薬は処方せずや、治療方針に異論を唱えたり、西洋医学に懐疑的な意見をしたらクビでしょうしね(苦笑)
仮に開業しても愛想がないし(無愛想でもないけれど)それ以前に、あそこの先生は他の動物病院と違うことを言っていると悪評が立ちそう。
うん、ダメだなこりゃ(笑)
という妄想でした〜。




有機ゲルマニウムとペット|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

有機ゲルマニウムとペット|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

有機ゲルマニウムが効くのは、人間に対してばかりではない。動物にも効く。 これは研究の順番からいえば当然の話である。まず、動物で有効性(および安全性)が確認され、製品...

note(ノート)

 



こちらの医師の記事のどこかにアサイゲルマニウムでパキスタン人の方の重篤なコロナ(手の施しようがない)が1週間で元気になって退院という話もある通り
高容量のアサイゲルマニウムはもしかすると猫FIPにも効くんじゃないかと(個人的にはかなり効くはず)思っています。
猫FIPの病態が全身性の多臓器サイトカインストームであると仮定するならありえる話。
私なら必ず試すと思う。
高価な未承認薬しかない現状、アサイゲルマニウムはそれより遥かに安価だと思う。
他の病気(がんなど)でもアサイゲルマニウムは効くらしい。
食べる元気がない場合、私なら非加熱はちみつにアサイゲルマニウムの顆粒を混ぜて口や鼻につけるかな。
そうすると猫ちゃんは舐める。
うちはエミルがアサイゲルマニウムの顆粒を粉のままでも欲しがるんですよ、良い香りなのかな?
そうして作ったはちみつとアサイゲルマニウムの混合液は数日は冷蔵庫で保存可能。
はちみつは細菌が基本的に増殖できないからね。
なめくじに塩と同じで砂糖やはちみつの殺菌機序は、微生物や細菌の水分を奪って増殖できなくすること。


それから猫ちゃんにマグネシウムを使う場合は便秘の場合はにがり、もしくは塩化マグネシウムリキッドをウェット餌か水に混ぜれば良いけれど
下痢の猫ちゃんには、マグネシウムオイルを舐めないように首の後ろの地肌に場所を変えてマメに塗布すると良いです。
またはアサイゲルマニウムを併用(ただしアサイゲルマニウムの唯一の副作用に高容量では下痢をするそうなので、少量から様子見)



最後に変顔で寝ているエミル↓












ワクチン4回目接種はやめてください

$
0
0
毎日酷暑が続いていますね。
外の植物はぐったり、というかこりゃ枯れてしまうものが出るかも。
日陰でも33℃超えていますからね、先程見たら34℃。
日向は遮光しても40℃どころじゃないよ…。
木立性ベゴニアは外の日陰にあったけれど、お花は落ちるし葉もダメージが出て室内へ取込みました。
ゼラニウムも葉っぱが黄色くなってきて…。
バラも地植え以外は二重鉢に遮光でも大ダメージを負ってるかも。

私も毎日暑くて、とても怠いです。
体温は先程測ったら36.0℃でしたが、室温が24.3℃でも暑いという。
私にとっては20〜22℃が快適です。
電気代も7月は¥33000((((;゚Д゚)))))))
昼はリビングだけエアコンを稼働、夜は5部屋エアコン稼働させているので(リビングは24時間稼働)しょうがないか〜?
9月からも電気代が上がるんですって?
実家なんかすごそう、エアコン4台を24時間稼働、23℃設定なんだそうです。
猫ちゃんたちのために23℃にしていて、電気代なんか見ていないし知らないとのこと:(;゙゚'ω゚'):
そういえば今年から?電気代はウェブを見ないとわからなくなったんですよね〜(東京電力)
母自身は25℃で寒い寒いと言っているのに…短毛猫2匹のために全部屋23℃はやりすぎだと思う。
因みに母はとうとう体重が34kg台となって(身長は縮んで155cmほど)そっちの方が心配なのです。
155cm34kgって小学生並の体格ですよね、私が小6の4月でで156cm35kgだったので。
でも母は結構食べているんです、過去に運動をやりまくって体重が増えなくなってしまったみたい。
お腹の脂肪がつまめるのは絶対に嫌なんだそうで…。
もう70代になってるんだから、皮下脂肪を増やさないでどうするんだという話ですね。

さて巷では4回目の接種どころか5回目の話まで出ていますね。
ワクチンを2回打ってマスクをすればコロナは収まるって話はどこへ行ったのでしょう?
むしろ今や接種率世界一で感染者数も世界一の日本。
3回も4回もワクチン打つ人は、そこら辺を考えないのかな?
打てば打つほどコロナが流行るって考えないのかな?
何も疑問に思わずいわれるがまま、何回でも打ってしまうのでしょうか。

テレビやマスコミには御用医者しか登場しないわけですが、ネットではワクチン反対の医者もそれなりにいらっしゃいます。

再度警告します。4回目のコロナワクチン接種には命の危険があるので絶対に止めましょう

再度警告します。4回目のコロナワクチン接種には命の危険があるので絶対に止めましょう

現在、日本ではいわゆる第7波といわれる連日爆発的な新規感染者(正しくはPCR陽性者)のメディア報道がなされて、やはり4回目の追加接種、若い方は3回目の追加接種をした...

 

何度でも警告します。4回目の追加接種(もちろん3回目も)は絶対に止めて下さい。
今までは何ともなくても、今後致命的な病気を引き起こす危険があります。


私のような素人が言っても誰も耳を傾けないけれど、医者が言えば少しは気にする人いるんじゃないかなぁと期待して
医者の発言を取り上げているんですが、思いとどまってくれた方いるかなぁ…。
日本は特に発言の内容ではなく、その人のバックグラウンドすなわち、社会的地位や学歴で発言の信憑性を判断してるいるよね。
私みたいに地位や学歴ではなく、発言内容で判断する人が少ない気がする。
高学歴、社会的地位が高い=正しい発言ではないし、高学歴、社会的地位=人格者でもないしね、これらは相関ないでしょ。
特に高学歴=洗脳度が高いと私は思うけどね〜。
ワクチン接種率が1番高いのは大卒なんですって。
しかしワクチン接種率が1番低いのは院卒なんだそうですよ。


別のクリニックの院内掲示板らしいです↓







圧力で声をあげられない医者も多い中、このような考えの医者は全国にいるんですよ。
権威ある医学雑誌の論文(正しいとは限らない)を盲信し患者がお金にしか見えない、ひたすらワクチン推奨の医者ばかりではないってことですね。
事実、ワクチンに関してランセットとかBMJといった日本の医者が盲信する世界的権威のある医学雑誌に書いてあったことと
現在起こっている事象は乖離していますしね〜。
つまり、権威ある医学雑誌にはワクチンの有効性が謳われていて、効果があるはずなのに全く効果がないどころか
ADEといって、抗体依存性免疫増強が起こって他の病気に罹りやすくなったりしています。
自分の頭で考えることができるのなら、この異常性、矛盾に気づくはずです。
多くの医者が論文を盲信して疑問をもたずにワクチン接種に邁進しているわけです。
そんな医者は患者を見ずにデータばかりを診ていそうですね。
他方でデータや論文を鵜呑みにせず異常性や矛盾に気づいた医者は自分の頭で考えてワクチンの危険性についての情報を発信しているわけですね。
そういう医者はちゃんと患者を診て診察するんじゃないかな〜。




以下医者のツイート↓











 








感染大爆発の今うちは3回接種職員だけバンバン感染離脱して人足らんのになんでしれっと医療従事者4回目💉始めてんの?打ってない私が全く発症しないの体張って示して💉無効の根拠も示して必死に止めてんのになんで国が医師会が上司が打てっていうと何も考えず皆打っちゃうの?バカなの😭?

— Dr.D.D. (@DrDD2) July 30, 2022

















看護師↓8/4追記:突然鍵アカウントとなってしまったため、表示出来なくなりました。



















「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを。

「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを。

「自分の目で確信できるまでやる。それが僕のサイエンス」

BuzzFeed

 

「(科学誌の)ネイチャーやサイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割」と語り、自分の目で確かめることの大切さを説いた。





ワクチン接種の結果…↓



異常な超過死亡者数。
もちろん公式にワクチン接種が原因で、なんて認められていません。
ですが311を上回る死亡者数の原因として他に何がありますか?
戦争も起きていないしコロナで亡くなった方、周りにいますか。
するとやはりワクチンが原因としか考えられないのではないでしょうか。




カナダのデータ↓



未接種者よりはるかに接種者の方が入院。




そしてコレ↓









下記座談会では↓



接種5回目以降で動物実験では全滅…。









医者2名と村上教授の座談会↓



<緊急座談会>3,4回目ワクチン接種をすすめない理由

<緊急座談会>3,4回目ワクチン接種をすすめない理由

<緊急座談会>3,4回目ワクチン接種をすすめない理由 東北有志医師の会のメンバーであり 薬学博士でもある 北海道大学 駒野宏人客員教授が、東京理科...

ニコニコ動画

 



動画の中で、3回目接種からIgG4という免疫に関係する物質がドカーンと増える(上がる)ということでした。
IgG4とは(日本リウマチ学会HP)↓



IgG4関連疾患 | 一般社団法人 日本リウマチ学会(JCR



IgG4関連疾患(IgG4 related disease: IgG4RD)とは、主に膵臓、唾液腺、涙腺、腎臓、血管/後腹膜などを含む全身のいろいろな臓器が腫れたり、硬くなったりする原因不明の病気で、何らかの免疫異常が関わっていると考えられています。多くの患者さんでみられる特徴的な免疫異常の一つとして、IgG4という免疫グロブリンの一種が血液中で高値であること、おかされた臓器にIgG4を産生する細胞が数多く浸潤していることが挙げられます。



4回目をお考えの方、どうか考え直してください。
取り返しのつかないことになる可能性があります。

北海道の大病院がワクチン中止という英断

$
0
0
北海道にある大病院がワクチン接種を中止したようです。



こちらの医師のブログにもありますが↓


すごいことが起きました!|おおきな木ホームクリニック|note

すごいことが起きました!|おおきな木ホームクリニック|note

ビッグニュースです! いつ書こうか悩み、しばらく懐で暖めていたのですが、特定の名前は出さずに情報提供したいと思います。 既にSNSでは特定の名前も出て情報は出ている...

note(ノート)

 


ワクチン接種を中止した大病院は↓





ワクチン接種についてのお知らせ | 札幌禎心会病院

8/5追記
反響が大きくなったためか、病院の当該HPが表示されなくなりました。


医師のツイート↓(8/7追記:ツイートが削除されてしまったようです)




そのため別の医師のブログをご紹介いたします(この記事の中で触れられています)↓


『北海道の病院がワクチン接種を中止』

『北海道の病院がワクチン接種を中止』

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナやワクチンに関する話題をお届けしています。 Twitterで話題になっていたのでご存知の方も多いと思いますが、…

みのり先生の診察室

 










全文


ワクチン中止のお知らせ 札幌禎心会病院.pdf

ワクチン中止のお知らせ 札幌禎心会病院.pdf

Google Docs

 



8/8追記:

病院が文書を配布したのはデマだという話が出ていますが、病院側から下記アナウンスがありました↓

https://www.teishinkai.jp/wp-content/uploads/2022/08/d0df4fc044a1a003d258253b569d1551.pdf

〜抜粋〜
第 3 回ワクチン接種後、時間経過とともに明らかになってきた情報を院内で 総合して検討した結果、現時点での 4 回目接種は見送るべしとの判断に至り、 医師を含め職員に説明し了解をえて接種中止を決めましたので、他の方々から のお申し出もお断りするのが筋として対応しております。
口頭でのお話では理解できない方もおられると考え、希望された場合、説明 文をお渡ししました。疑問などがあれば相談にのる旨も付け加えておりますが、 あくまでもこれまで接種をさせていただいた方々への対応です。
不特定多数の方々へ何かをアピールするためにとった行動ではありません。




今さら感がありますが、ワクチンを打て打てという風潮の中
この決断はすごいことだと思います。
どんどん勇気を出して追随する医療機関が増えて欲しいです。



8/5追記

北海道では他の大病院も4回目のワクチン接種を中止のようです↓

















その北海道では不気味な施設が突如出現↓


札幌市民直葬センター|おおきな木ホームクリニック|note

札幌市民直葬センター|おおきな木ホームクリニック|note

「札幌市直送センター」じゃありません。 「札幌市民直葬センター」です。 先日、訪問診療で車を走らせていたときに妙なものを発見してしまったのです。 交通量が比較的...

note(ノート)

 
これからたくさんの方が亡くなるのを見越しているのでしょうか。
以前記事にした広域火葬計画に通ずるものがありますね。





こちらは元々ワクチンを接種しない方針の医師のnote↓


緊急速報!mRNAで想定外の報告、逆にコロナへの免疫を抑制&一生の記憶になる可能性有り、特に子供は一旦接種中止して検討を!|宮澤大輔医師ネット|note

緊急速報!mRNAで想定外の報告、逆にコロナへの免疫を抑制&一生の記憶になる可能性有り、特に子供は一旦接種中止して検討を!|宮澤大輔医師ネット|note

Class switch towards non-inflammatory IgG isotypes after repeated SARS-CoV-2 mRNA vaccinationRepeated mRNA vaccinations are an efficient tool to combat thw...

note(ノート)

 



こちらの医師も↓


『お薦めの「3回目、4回目の接種を薦めない理由」動画』

『お薦めの「3回目、4回目の接種を薦めない理由」動画』

3回目、4回目を打つ前に、是非、視て頂きたい動画をご紹介します。  東京理科大学名誉教授の村上康文教授、北大大学院薬学研究院の駒野宏人客員教授、東北有志医師の…

eternalturquoiseblue(旧kamakuaboy)

 




女医さんのブログ↓



『第7波の実態は?ワクチン接種していたら症状が軽く済むのか?』

『第7波の実態は?ワクチン接種していたら症状が軽く済むのか?』

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナやワクチンに関する話題をお届けしています。 第7波がすごい人数になっているので心配されている患者さんも多いと思…

みのり先生の診察室

 









ワクチン反対派医師の意見が色々紹介されています。
反ワクチン派といわれても、ワクチン接種当初から怯むことなく発信を続けてきた医師は多くいます。
全国有志医師の会もそうです。
ただそのような声は、マスコミには登場しないのでかき消されてきました。
テレビ、マスコミばかりを信じる層にとっては寝耳に水かもしれません。
それどころか確証バイアスで都合の悪い情報は聞きたくないし見たくないかもしれません。
でも取り返しのつかない事態になる前に、ワクチン接種3回目〜は再考してください。









こちらはこどもコロナプラットフォーム(自治体の長や医師で作るワクチン慎重派の会)によるアニメーション↓






全編↓



今こそ考える 新型コロナワクチン

今こそ考える 新型コロナワクチン

今こそ考える 新型コロナワクチン [社会・政治・時事] 新型コロナワクチンの意味、仕組み、効果の有無、副反応や後遺症の実態、子供への接種の可否、母親...

ニコニコ動画

 

怒ろうよ、国民!〜コロナ騒動が1分でわかる動画〜

$
0
0
秀逸な動画があったのでご紹介します。
コロナ騒動とはなんなのか?が1分でわかる動画です↓












厚労省のデータ改ざん問題でワクチンを接種すればするほどコロナとやらに感染しやすくなるのがバレて
今後はワクチン接種回数の記載は不要になったんだって。



『これからは感染者のワクチン接種の有無が分からなくなります』

『これからは感染者のワクチン接種の有無が分からなくなります』

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルスに関する医療ニュースをお届けしています。 今日はYahoo! Newsをシェア。 既にご存知の方も多い…

みのり先生の診察室

 






じゃあワクチン打つ必要、ないじゃん?
それでも打たせたいのは、他に理由があるからだね。
しかも必死にあの手この手を使ってでも打たせたい。
おかしいと思わない?




ファイザー元社員の話↓

これが最初だったみたい https://t.co/aYaDOv3TUP

— COZYコージー (@COZY41) August 9, 2022







ラゲブリオ(モルヌピラビル)は病院で処方されても飲んではダメ、ゼッタイに。
これはやばい薬です。
発がん性もあるし、フランスはその危険性のため購入を見合わせた薬。
やっぱり日本は世界の不用品の最終処分場。








「ラゲブリオ(モルヌピラビル)の使用一時中止を求める要望書」を提出・公表 | 薬害オンブズパースン会議 Medwatcher Japan





再度警告します。4回目のコロナワクチン接種には命の危険があるので絶対に打たないようにしてください

再度警告します。4回目のコロナワクチン接種には命の危険があるので絶対に打たないようにしてください

現在、日本ではいわゆる第7波といわれる連日爆発的な新規感染者(正しくはPCR陽性者)のメディア報道がなされて、やはり4回目の追加接種、若い方は3回目の追加接種をした...

 




葬儀屋さんは大忙し



葬儀屋さん事情|おおきな木ホームクリニック|note

葬儀屋さん事情|おおきな木ホームクリニック|note

データからはワクチン接種が始まったタイミングで死亡者が激増しているのですが、SNS上では葬儀屋さん関連の噂が絶えません。 たくさんの葬儀が入っていて大変だとかいろん...

note(ノート)

 








例えば横浜市の火葬予約状況(本日)↓



ほぼ空きがない状態。
なんででしょうねぇ?
考えてみてくださいね。




サル痘ワクチンをもし打つと(藤江さんと井上先生の対談)↓



【井上正康】サル痘に懸念すること【人類史上初のパンデミックが?】

【井上正康】サル痘に懸念すること【人類史上初のパンデミックが?】

【井上正康】サル痘に懸念すること【人類史上初のパンデミックが?】 [社会・政治・時事] ❑井上正康先生 新刊https://amzn.to/3oWYdh8(松田学氏との共著)❏藤江の活動を支...

ニコニコ動画

 

コロナワクチンを打って天然痘ワクチンを打つと
本当のパンデミック(プランデミックですね)になる…
あぁ、おそろしい計画。





ワクチン接種はやめましょう。
怒ろうよ、国民!

猫は本当にフルクトースを代謝できないのか?

$
0
0
以前のいくつかの記事に、私はフルクトース(はちみつ)を猫に与えていると書いて
猫に詳しい読者の方は違和感を感じたと思います。
なぜなら、ネットで検索しても猫はフルクトースを代謝できる酵素がないから、猫にフルクトースを与えるのは危険と書いてあるからですね。



しかし猫のフルクトース代謝に関しては下記論文があります(日本語で検索しても出てきません)


Comparison of the activities of enzymes related to glycolysis and gluconeogenesis in the liver of dogs and cats - PubMed

Comparison of the activities of enzymes related to glycolysis and gluconeogenesis in the liver of dogs and cats - PubMed

Activities of enzymes related to glucose metabolism were measured in canine and feline liver. There were no significant differences in plasma glucose and immunor...

PubMed

 


日本語訳↓


犬と猫の肝臓における解糖と糖新生に関わる酵素活性の比較

イヌおよびネコの肝臓における糖代謝に関連する酵素活性を測定した。犬と猫の間で、血漿グルコースおよび免疫反応性インスリン濃度に有意差はありませんでした。ネコの肝臓にはグルコキナーゼ活性は見られませんでしたが、ヘキソキナーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、ピルビン酸キナーゼなどの他の解糖酵素の活性は、犬の肝臓よりも有意に高かった。 ネコの肝臓におけるピルビン酸カルボキシラーゼ、フルクトース-1,6-ビスホスファターゼ、グルコース-6-ホスファターゼなどの糖新生の律速酵素の活性は、イヌの肝臓よりも有意に高かった。



ホスホフルクトキナーゼ(PFK)→ フルクトース-6-リン酸→ フルクトース-1,6-ビスリン酸(細胞に取り込まれたグルコースとフルクトースの大部分はこの形に変換される)






こちらの論文も↓


Tissue expression of ketohexokinase in cats - PubMed

Tissue expression of ketohexokinase in cats - PubMed

Ketohexokinase (KHK) metabolizes dietary fructose and is an important regulator of hepatic glucose metabolism. The veterinary literature contains conflicting dat...

PubMed

 



日本語訳↓



猫におけるケトヘキソキナーゼの組織発現


ケトヘキソキナーゼ (KHK) は食事性フルクトースを代謝し、肝臓のグルコース代謝の重要な調節因子です。獣医学文献には、ネコのフルクトース代謝における KHK の役割に関する相反するデータが含まれています。研究の目的は、肝臓での発現に特に重点を置いて、ネコの KHK mRNA およびタンパク質の組織発現を測定することでした。KHK mRNA およびタンパク質の発現は、ルーチンの RT-PCR および免疫ブロット法を使用して決定されました。KHK mRNA は猫の肝臓、膵臓、脾臓、横紋筋に検出されましたが、肺には検出されませんでした。得られたネコKHK mRNAの部分配列は、既知のKHK mRNA配列と非常に類似していた。イムノブロット研究により、ネコの肝臓におけるKHKタンパク質の発現が確認されました。ネコにおける KHK mRNA の組織分布は、他の種における KHK 発現と類似しています。







というわけで、どうやら猫にもフルクトースを代謝できる酵素があるようなんですね。
なぜ猫がフルクトースを代謝できないと言われているかというと、こちらの獣医さんのブログにもありますが↓




猫とフルクトキナーゼ

猫とフルクトキナーゼ

みなさん、こんにちは。 今日は、にゃんちゃんの食事について考えてみよう! タイトルは、猫とフルクトキナーゼですが、 ようは、猫は炭水化物を食べていいのか? まんじゅ...

mysite

 



-抜粋-


猫はこのフルクトキナーゼがなくて、フルクトースを使うことができず、尿へ排泄される。ということになっています。
これは、猫にさまざまな種類の糖を与えたときに、尿中へのフルクトース排泄が増加してしまうという研究結果から。
ただ、猫の肝臓には、フルクトキナーゼはあるという研究結果もあります。
冒頭の疑問に対する私の考えは、、猫の研究からは、猫は砂糖を食べてもエネルギーとして使えるらしい。




ということで、猫ちゃんも実は糖をエネルギーとして使えるようなんですね。
ですが最初の論文にもある通り、グルコキナーゼの活性が見られないのでグルコース(ブドウ糖)の代謝が苦手なんですね。
フルクトースを代謝する酵素はあるようなんですが。
このことから猫ちゃんにはブドウ糖よりフルクトースを与えた方が良いと個人的に思いますね。
ブドウ糖だと活性がない場合、ダイレクトに体内に入る(ただし低血糖などの場合は有効)

それから猫ちゃんが糖の代謝を苦手としている可能性がある原因について、猫ちゃんはヒトでいうと糖質制限をしているようなものなので
糖質制限をしているヒトと同じことが体内で起こっている可能性があるのではと思いますね。
どういうことかというと、文字の羅列ではわかりにくいと思うので、詳しい糖代謝の説明は下記ブログをご覧ください↓


「グルコ―スとフルクトース」糖質の質とエネルギー代謝 | Holistic Care つながり

「グルコ―スとフルクトース」糖質の質とエネルギー代謝 | Holistic Care つながり

【この記事のまとめ】糖質の摂取を考える場合、「糖質の量」だけでなく「糖質の質」、それと同時に「脂質の量と質」を考えることが重要となります。インスリン抵抗性など、...

Holistic Care つながり

 


こちらのブログで「遊離脂肪酸が高い状態で、糖質を摂取すると食後の血糖値の上昇が高くなります」とありますが
ヒトで糖質制限をしている方がまさにこの状態です。
糖を摂取しないので、脂肪や筋肉を分解して中性脂肪は減って痩せてきますが、遊離脂肪酸やpufaが体内に放たれる(リポリシスが起こる)
糖質制限をしている方は、普通に糖質を摂取するとドカーンと血糖値が上がりますよね。


“ 血液中の遊離脂肪酸は、組織内に運ばれ、ミトコンドリア内でβ‐酸化をうけて、アセチル‐CoAになります。
このアセチルCoAは、ピルビン酸に作用する酵素であるピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDH)や、フルクトース‐6‐リン酸に作用するホスホフルクトキナーゼ(PFK)を阻害します。
その結果、組織中のグルコース‐6‐リン酸が蓄積し、グルコースに作用する酵素であるヘキソキナーゼ(HK)が阻害されて、血液中に存在するグルコースの取り込みが抑制されます。
脂肪酸を代謝する経路が活性化されて、アセチルCoAが生成されると、グルコースの代謝経路での酵素の働きが阻害されてしまうのです。
つまり、脂肪酸の代謝が活性化されると、糖耐性が低下して高血糖になりやすくなります。”

“ フルクトース‐6-リン酸 からフルクトース‐1,6-二リン酸を合成する反応を触媒する酵素が、ホスホフルクトキナーゼ(PFK)です。
このPFKは解糖系の律速酵素であり、高レベルのATP、クエン酸、低pHや低酸素レベルによって阻害されます。”


糖質制限をすると脂肪酸の代謝が活性化→糖の代謝酵素が阻害される=高血糖になる。
猫ちゃんも糖質制限をしているような食性なので、脂肪酸の代謝が活発で糖の代謝酵素が阻害されている可能性があるかもしれません(だから高血糖になりやすい)


しかし” フルクトースはPFKの代謝調整ステップをバイパスすることができ、糖の代謝を進めることができます。”
“ 通常、脂肪酸の代謝が活性化してアセチルCoAが生成している時には、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDH)やホスホフルクトキナーゼ(PFK)の酵素の働きが阻害されて、グルコースの代謝は抑制されています。
それによって、血液中からグルコースのと取り込みが抑制されて、高血糖を示しやすくなります。

肝臓でフルクトースが代謝されると、ホスホフルクトキナーゼ(PFK)の反応をバイパスして、フルクトース-1,6-二リン酸を生成することができます。
このフルクトース-1,6-二リン酸がピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDH)を活性化して、ピルビン酸からアセチルCoAを合成して、グルコースの好気性代謝を活性化します。
それによって、脂肪酸の代謝は抑制されます。
外因性のフルクトースは、肝臓でのグルコースの取り込み・貯蔵を促進する働きがあり、血糖値を低下させる働きがあります。
グルコースとフルクトースの相乗作用によって、呼吸基質として糖のエネルギー代謝を促進させる働きがあります。
それによって、ミトコンドリアの電子伝達系での活性酸素種(ROS)の生成を抑制することができます。”


フルクトースはホスホフルクトキナーゼの代謝をバイパスして、糖が速やかに吸収される。
脂肪酸の代謝が抑制される。
外因性(食事等)で摂取したフルクトースは血糖値降下作用がある。
活性酸素の生成を抑制する。


というわけでヒトの場合も私は以前から書いていますが糖質制限をしない方が良いと言っている理由はコレなんです。
インスリン云々だけの問題ではなく、リポリシスによって糖の代謝が阻害され脂肪の代謝になってしまうと脂肪細胞からpufa(プーファ、多価不飽和脂肪酸)が放たれ炎症が起こりまくる可能性があるからなんですよね。
だから猫の糖尿病に糖質制限というのは疑問符がつくわけです(ヒトも)
余計に炎症を助長することになるのではないでしょうか。
そしてインスリンを打っても治ることなく悪化する。
原因はインスリン分泌そのものではなく、糖の過剰摂取でもなく、遊離脂肪酸、pufa(リポリシス)の問題だから。
そのせいで本来取り込めるはずの糖が取り込めず、糖質制限をすればするほど遊離脂肪酸やpufaによって炎症が進み悪化してゆく。
その点フルクトースは血糖値にあまり影響を与えず、速やかに吸収され炎症を抑える。
因みにヒトの場合、遊離脂肪酸、pufaのリポリシスが起こっている状態ではフルクトースを摂取してもしばらくは血糖値が上がるんじゃないかな。
脂肪の代謝から糖の代謝に変わるまでは糖をうまく吸収できないと思いますので。
以前も書きましたが過剰な糖質の摂取でない限り(崎谷医師によれば本来は糖質を1日500gも摂取しない限り中性脂肪にならないそうですが)中性脂肪が蓄積するわけではなく
糖尿病の病態とは正しく糖の代謝ができずに、必要な糖を吸収できないから高血糖になるんですね。
逆を言えば細胞に糖が足りていない状態というわけです。
そうして、膵臓もpufaや遊離脂肪酸で炎症を起こしてインスリンが正常に分泌されないのではと思います(インスリン抵抗性といわれるものでは?)
そうだと仮定するなら、まずやるべきは糖質制限や痩せることではなく、遊離脂肪酸やpufaを抑えて炎症を抑制し、フルクトースを摂取するほうが理にかなっていると個人的には思いますね。
フルクトースはpufaのリポリシスを抑制するんだそうですよ。
炎症を起こす原因としてpufa(オメガ3などの多価不飽和脂肪酸)、添加物、エストロゲン(環境ホルモン)、マグネシウム不足、ビタミン不足、医薬品などがあります。
高血糖で糖尿病になるのではなく、因果関係が逆と思っています(高血糖の弊害は脱水)


私も以前からはちみつ以外にフルクトースを普段から摂取しています。
具体的にはフルクトース(果糖)をコーヒーや料理に使っています。
それで猫たちにも非加熱はちみつや果糖を使っているわけですが元気です。
もちろん、たくさん与えているわけではないですし、元々の食性が肉食ですから緊急時や素早く糖を入れたい時に使っています。
因みに以前記事に書いたアサイゲルマニウムはグルコースをフルクトースに変換する酵素を活性化します(論文あり、グルコースをフルクトースへ異性化する)

論文↓

URLを貼ると、不正な文字が含まれている旨、警告が出てリンクを貼れませんのでタイトルで検索ください。


特許公報(B2)_アルドース構造を有する化合物をケトース構造を有する化合物へ異性化する方法及び異性化或いはその促進剤


何ごとも”常識を疑え”だと個人的には思っています。




エミル↓




気分が乗らない時に抱っこされると、顔つきが変わります(笑)
左目の瞳孔が購入時からおかしいエミル。
斜視じゃないけどちょっと外側を向いています。
一時はホルネル症候群になったんです。
獣医の診断は受けてはいないが、4カ月の時、一時瞳孔の大きさが明らかに違った。今は自然に治っています。
なんでも病院、不必要な医療は人間もですが受ける必要性を感じません、やはり予防でしょう。
そのためには自分で色々勉強しなければなりませんが…。
唯一の自己防衛策、ね。








最近、家中が毛まみれです、すごい抜け毛…。
キャットタワーも猫のブラシで毛を取っても取っても毛まみれ…。

人間と猫ちゃんのDNAは90%同じ。
犬は82%で、なんと猫ちゃんの方が人間に近いんだそうですよ。
猫ちゃんの何が好きかというと、普段ベタベタあまりしてこない、甘える時は甘えてくるメリハリ、パーソナルスペースを大事にするところ。
私は個人的にベタベタされるのが嫌いなので、ワンちゃんは難しいと思う…。
そして教えられるのではなく、自分から物事を覚えようとする姿勢。
見ているとちょっと人間っぽい。
意外と言葉も理解している。
エミルは今まで飼った猫(実家含め10匹)の中でもトップクラスに賢く、感情が豊かな猫ちゃんです。
普段はそこまでベタベタしてこないけれど(1日の中でも定期的に甘えてはくるけれど)膝に乗って甘えてくるし、色々話しかけてくるし表情豊かなんです。
ベタベタはしてこないけれど、私が2、3分外へ出て戻るとさっきまで寝ていたのに玄関で待っていたり、家の中をあちこちついてきますが…。
鳴き方も色々あって抑揚もあって、なんて言っているのか知りたいです。
特におもしろいと思う鳴き方は、「ニャっ、フー」で抑揚含め人間の言葉「ヤッホー」そっくりに聞こえます。
って、親バカで失礼しましたm(_ _)m

猫ちゃんのサプリメント。それ、本当に大丈夫?〜有機ゲルマニウム〜

$
0
0
猫ちゃん用のサプリメントは色々あるんだけれど、Amazonでサプリメントを見ていたら、あるサプリメントに目が止まった。
そのサプリメントは動物病院でも取り扱いがあるという、有機ゲルマニウム配合の漢方(犬猫用)
Amazonの口コミを見て目が止まった。
結構有名らしく、その製品を使ったというブログもヒットする。
概ね高評価でしたが、猫ちゃんがそのサプリメントを受け付けない、中には急に死んでしまった、衰弱した、下血が止まらない、効果がないなど。
そしてゲルマニウム配合のは止めるべきだったというのもありました。

うーん、私は漢方を使わない。結局、薬と同じで普段身体に取り入れない成分を摂取することは良くないと思うし、それが植物のアルカロイド、毒性が有効成分だったりする…副作用だってあるしね。
毒のある植物はいっぱいあるし、医薬品利用をされていたり。
自然、植物由来=安全ではないよ。
(因みに有機ゲルマニウムは霊芝とかマイタケなどのサルノコシカケ科キノコ、ニンニクなどに入っているようですね)
私はその漢方を使ったことがないし、どういう効能があるのか知らないけれど、そのサプリメントに有機ゲルマニウムが配合されているというところに着目。
そこで、私はそのサプリメント販売会社にメールで問い合わせをしてみました。



※サプリメントの販売会社、サプリメント名などの固有名詞は伏せておきます。



これが私の質問のメール控え↓














そしてこの質問に対する販売会社の返答メールがこちら↓






安静時の呼吸い子ってなんだろうね(笑)
呼吸が速い子?癲癇や呼吸が速い猫ちゃんはNGなのね…
アサイゲルマニウムはそれらにも効くし大丈夫ですよ確か。
だってアサイゲルマニウムって、古い赤血球壊して新しい赤血球が増えて酸素を身体の隅々まで運ぶということですから。
呼吸が速いというのは、心疾患や肺関係が主な原因だと思うけれど(貧血もか)酸素を供給できるなら症状は良くなるはず。
炎症も抑える(サイトカイン抑制)なので癲癇やある動物のHPにあるこの製品の注意点として甲状腺機能亢進症があったけれど
炎症を抑制するなら効くと思いますね。
というか私がまさにその病気と診断されていますが明らかに甲状腺の腫れが目立たないレベルまでになっています。
(甲状腺関係の話はまた後日)


というわけで、そのサプリメントの有機ゲルマニウムにはアサイゲルマニウムではなく、別会社の有機ゲルマニウムが使われていたということが判明。
だから何?とお思いの読者が多いでしょう。
そこでこの会社の有機ゲルマニウムのHPのURLがメールに添えられていたので、その会社のHPを見てみました。
そのHPの有機ゲルマニウムのパッケージを見た時、あっ!と思ったんです。
どこかで見覚えのあるパッケージ。
確かナカムラクリニックのnoteで以前見たような?
で、ナカムラクリニックのnoteにありました、ありました↓




左から3番目。
これが、猫ちゃん(犬猫)用のサプリメントに使用されている有機ゲルマニウム。
しかもアサイゲルマニウムではなく、毒性のある二酸化ゲルマニウム含有の有機ゲルマニウムだったという…。
毒性のある有機ゲルマニウム含有のサプリメント、猫ちゃんに与えたらどうなるのでしょう?
想像に難くないですよね。


因みにその有機ゲルマニウムの会社のHPには” 有機ゲルマニウムとは〜急性毒性、亜急性・慢性毒性、生殖発生毒性、繁殖、抗原性、変異原性(染色体異常)などの各種試験では何ら毒性を示さないことが確認されています。”
とありますが、これってナカムラクリニックの上記画像にある通り、アサイゲルマニウムの研究結果を丸パクリしたものなんでしょうか?
そもそも、アサイゲルマニウムとこれらの有機ゲルマニウムは種類も違うし、原料〜抽出方法からして違うはずですが。


ナカムラクリニックnoteより抜粋(URLは後ほどリンクを貼ります)↓


“実のところ、これらの安全性試験は別に義務というわけではない。これほど入念な検査をしなくても、健康食品として販売する認可はおりる(実際他の有機Geはろくに安全性試験をしていない。そのくせアサイGe研究所の試験結果をまるで自社が行ったようにHPで使っていたりする。はっきり言って、それって盗用ですから)。”



余談ですが、私はTwitterからアサイゲルマニウム研究所の専務さんに研究論文(東北大大学院などの)を欲しい旨お願いしたところ、会社の方から沢山の資料を送ってくださいました。
私のような一般人がアサイゲルマニウムに関心をもつことが嬉しいというようなこともおっしゃっていました。


件の結構高価なサプリメントは、数千円〜容量が多いと2万円程度するようです。
アサイゲルマニウムも、それなりにお高いですが(顆粒で30個¥10800、カプセルだと30カプセルで¥9300程度)
安全ですし、かなり効果があると個人的には思います。
私も飲んでいますし、息子たちも他のサプリメントは渋々ですがアサイゲルマニウムだけは自分から喜んで飲みます。
なんでも頭痛や体調不良に良く効くし良く眠れるんだそうです。(私も熟睡。夜寝て朝までぐっすり途中覚醒なく7時間半以上寝てしまう)
当然うちの猫たちにも1カプセル(エミルはウェットに半量)と人間レベルに飲ませていますが、明らかに効果があります。

17歳のマウ→多飲多尿、食欲なし、毎日のように吐く、体重減少だったのが、多飲多尿はなくなり体重も増え、滅多に吐かなくなり、食欲増進。カルニチン、はちみつ(もしくはフルクトース)マグネシウムリキッド併用。歯茎の腫れ(いわゆる歯周病?)とそれに伴うヨダレ、悪臭も消える、夜泣きがピタリとなくなったなど。

2歳エミル→怖がり神経質が温和になる。毛がモフモフになる。リラックスしている、呼吸数が減ったように思う。マグネシウムリキッド併用。なぜかエミルは顆粒のアサイゲルマニウムを粉のまま欲しがる(粉はたくさん与えると猫ちゃんの場合、食道に付着し食道炎になるので要注意)

実家猫のわさび14歳→原因不明の体調不良、どこの病院へ行っても原因わからず。全身の骨が異常らしい。血液検査上の異常はなし。(ただし甲状腺ホルモンFT4が基準値上限。猫の基準値は5らしい。人間であれば中程度以上で結構重いはず…)食欲なし。脱肛、動けない。最近アサイゲルマニウム毎日1カプセルを飲むようになって、食欲が少し増え、2階の部屋でずっと動かなかったのに、1階へ降りて餌を食べる、動くようになってきた。同時にMgオイル首の後ろに塗ること、カルニチンを勧めた(カルニチンは細胞から毒を排出する。甲状腺ホルモンを抑制する)



左がカプセル、右は顆粒





アサイゲルマニウムのショッピングサイト↓



浅井フーズクリエイション オンラインストア

浅井フーズクリエイション オンラインストア

こちらは 株式会社浅井フーズクリエイション オンラインストアです。こちらの購入ページは、弊社商品を始めてご利用になる方、または一般会員様のページとなります。感...

浅井フーズクリエイション オンラインストア

 







私の個人的な意見ですが、件の毒性のある有機ゲルマニウム入りサプリメントよりアサイゲルマニウムのほうがずっと効くと思います。
そのうち自分の考える猫ちゃんのサプリメントについてプロトコルを書きたいと思います。




ナカムラクリニックの当該記事↓



ゲルマニウム講演会 in 新宿2|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

ゲルマニウム講演会 in 新宿2|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

この前の日曜日、續池さん主催の講演会のために東京に行き、「有機ゲルマニウム」をテーマに話してきた。講演会場は新宿歌舞伎町にあった。会場に向かう途中で目にしたラブ...

note(ノート)

 





他のクリニックのHPにもアサイゲルマニウムとその他のゲルマニウムについて書いてありました↓



Dr.髙原ドットコム←クリックでHPが開きます。

-抜粋-


“5、6年前に当局がゲルマニウムの協会を取り締まり、医師の持つゲルマニウム製品も没収したという事件がありました。これはいわば国策捜査であり、医療の見地から述べて非常に残念なことです。

当院で用いる有機ゲルマニウム製品は、「アサイ有機ゲルマニウム」と呼ばれるものです。これは一人の死者も出していない安全なものですが、「健康食品」扱いとなっております。逆に、厚生労働省に認可されているS社の有機ゲルマニウム製品は肝免疫賦活薬として用いられていますが、アサイ有機ゲルマニウムと構造が異なるもので、過去幾人もの死亡例を出しています。このような政治の機能不全によるねじれた状況は、患者さんにとって、まことに残念なことと言わざるを得ません。”


過去のアサイゲルマニウムの論文などを見ると、数十年前には大学病院などと共同研究を行っていたようですが
近年の論文にはそれがなかったので、どうしたのかと思ったら、そういうことだったようです。
先程のナカムラクリニックのnoteにもあった国策捜査。
本当に効くものはビッグファーマ(巨大製薬会社)の邪魔だから潰す、もしくは5ALAのメーカーであるネオファーマジャパンのSBIによる乗っ取り未遂事件のように、乗っ取られたら最後、利権を奪われるか)
アサイゲルマニウムが効いて、病気が治ったら製薬会社が潰れちゃうしね。
逆に世の中で有名かつ野放しになっているサプリメントはむしろビッグファーマの脅威ではないのかもね?(つまり効果がない)


というわけで、猫ちゃんに与えるサプリメント。
猫ちゃんのためにも良く調べてみましょう!





ぼくたちも元気だよ〜byノルウェージャンズ

まだググってるの?その検索エンジン、大丈夫?

$
0
0
私のブログは文章や説明が長く、ごちゃごちゃして読む気が失せる人が多いのでは?と言われたことがあります(笑)
気軽に読みたい方にとっては、どうも不人気のようです。
でもごちゃごちゃしちゃうのはやめることはできないと思います〜。
主張をするにはそれなりの根拠が必要だと思っているから。
◯◯が身体に良いみたいです、だとか、◯◯は身体に悪いらしい、みたいな文章だと
なぜ良いのかダメなのか理解できないじゃないですか。

見づらいのはもうごめんなさいとしか言えません…。
このブログ、枠で記事を囲ったり、引用とかそういう機能がないみたいなんです。
かといって、今更noteとか見やすいブログにお引っ越しも面倒なので。


そうは言っても、毎日ブログを訪れてくださる読者は少ない日で150人程度、バラのシーズンは300人以上の方が閲覧してくださり
平均すると毎日200人〜の方に読んでいただけているようです。
こんな拙く読みづらいごちゃごちゃした、ブログ主が世間の常識から逸脱した主張を書いているブログを読んでくださる読者のみなさま、ありがとうございます。

先日記事にした北海道の大病院がワクチン中止という記事。
こちらはなんと、1日で1000人ほどの方が拙ブログを読んでくださったようです。

このブログはアクセス解析という機能がありまして、どんな検索エンジンを使ってブログにたどりついたのか
どのリンクからアクセスされたのかがわかるんですよ。
有料プランだと、もしかするとIPまでわかるのかもしれません。
以前書いていたFC2ブログは無料でそのような解析機能がありました。
FC2ブログでは事件関係の記事を書いていて、動画を投稿していたYouTubeアカウントと同時に裁判所命令で削除したんですけれどね(被告の和解条件)
IPや発信元がわかるので、コメント欄を解放していた時に酷い誹謗中傷が連日ありまして、特にTVで事件を各社が報道していた時期はすごかったので利用して
該当するIPはブロックなどの措置をとりました。
中には堂々と霞ヶ関から中傷コメントをする方もいて、事件の闇を感じましたね。
まぁ、元被告(被告人)は言ってみれば霞ヶ関や巨大利権組織と関係がありますのでね。

今でこそブログコメントや掲示板での常識を逸脱した誹謗中傷コメントは、プロバイダーに対し裁判所に開示命令を出してもらえるようになりましたが
ほんの数年前までは野放しだったんですよ。
私も事件を担当していた刑事さんに相談しログを取るように言われていました。

話は逸れましたが、先日の北海道の大病院の記事、おもしろいことにGoogleで検索した方はゼロ人でした。
1番多かったのが私も使っているduck duck GO、そしてBing、Facebook、Twitterの順でした。
Facebookは事件の裁判終了直前にアカウントを削除しまして、今は利用していませんのでどなたかがリンクを貼たのでしょう。
1番使われている検索エンジンであるGoogleがゼロって、違和感を感じませんか?
そこで試しにGoogleで検索してみると…↓





Googleで検索した1ページ目。
当時私が記事にした直後は、当該病院のHPが落ちていて表示されなくなり
Googleの検索には北海道の病院がワクチン4回目中止とワードを入れても関連記事は出てきませんでした。
なのでGoogleを使っても、ヒットしなかったというわけです。







duck duck GOで検索すると↓





私のブログがトップページ2番目にヒットします。






Googleは実際に検閲されていることは良く知られています。
体制側(要するにDS)に都合の悪い情報は検索に引っかからないようにしたり。




Googleが言論の自由を検閲する方法トップ10

Googleが言論の自由を検閲する方法トップ10

Top 10 Ways Google Is Censoring Free Speechジェイド・ベル Jamie FraterGoogleは、世界で最も優れた検索エンジンである。多くの人がGoogleをインターネットへの入り口と...

Alzhacker

 


「グーグルは危険、使用中止せよ」元社員が本気暴露! 検閲、プライバシー無視… 内部文書漏洩でアンフェアすぎる実態発覚! - TOCANA

「グーグルは危険、使用中止せよ」元社員が本気暴露! 検閲、プライバシー無視… 内部文書漏洩でアンフェアすぎる実態発覚! - TOCANA

自分が所属する組織を内部告発するなんて、よほどの勇気が要るだろう。それがいわゆる“GAFA”の1社ならなおさらだ。だが、ザック・ヴォリー氏の信念は揺るがない。彼は今、筋...

TOCANA

 



YouTubeもGoogleの子会社で、その検閲は酷くワクチンに疑問を呈する番組はBAN(削除)されていることで有名です。



YouTubeのワクチン、コロナに関するポリシー↓



ワクチンについての誤った情報に関するポリシー - YouTube ヘルプ



-抜粋-


ワクチンの安全性: ワクチンが慢性的な副作用(衛生機関が認識しているまれな副作用を除く)を引き起こすと主張するコンテンツ

ワクチンの効果: ワクチンは感染拡大や感染自体を減らせないと主張するコンテンツ

ワクチンの成分: ワクチンに含まれる成分に関する、不正確または誤解を招くコンテンツ


次のようなコンテンツは、YouTube で許可されていません。


ワクチンが次のような慢性的な副作用を引き起こすと主張する:
がん
糖尿病
その他の慢性的な副作用
ワクチンは発病のリスクを軽減しないと主張する
ワクチンに、胎生の生体物質(例: 胎生組織、胎児細胞株)や動物由来成分など、ワクチンの成分表に記載されていない成分が含まれると主張する
ワクチンに、ワクチンを接種した人を追跡または特定するための成分やデバイスが含まれると主張する
ワクチンが人の遺伝子構造を変えると主張する
MMR ワクチンが自閉症を引き起こすと主張する
ワクチンは人口削減の陰謀の一環であると主張する
インフルエンザ ワクチンが不妊症などの慢性的な副作用を引き起こすと主張する
HPV ワクチンが麻痺などの慢性的な副作用を引き起こすと主張する




少しでもワクチンに疑問を投げかけるだけですぐにBAN、アカウント凍結が日常茶飯事です。
笑っちゃうのが、” ワクチンは感染拡大や感染自体を減らせないと主張するコンテンツ”という項目。
世界一マスクして、ワクチンを8割の方が打っているのに感染者数4週世界一!の日本が事実なのに
それっておかしくない?とYouTubeで言ったら即BAN。
いやいや、正常な頭脳があればこの欺瞞に気づくでしょって。
みんながワクチン打てばコロナにかからない、コロナはおさまる、マスクをすればコロナが防げる…結果はどうですか?




わかっている医師ツイート↓

























薬信者必見の動画。
でも飲んでる人の多くは現実を認めないんだろうなぁ…。
















わかっている医師はわかっているんですね。
一方で論文に書いてあることが全てで自分の頭で考えることができない医者が多いのが現実。
私は医師や医者って書いていますが、倫理的にも医療従事者としても優れていると思う方は医師、患者が金にしか見えず論文信奉者で頭を使わない方を医者と勝手に区別しています。






武田邦彦先生↓













ワクチンには特許、060606(666、聖書でいうところの悪魔の刻印)その名もルシフェラーゼ(ルシファー。これは事実です、それ以上知りたい方はお調べになってください)↓








陰謀論という方は是非調べてください、特許ですので調べることは可能です。





やっぱり、ムーンショット計画を知らない人は何もかも信じることができないだろうな〜(内閣府のHP読めば載ってますよ、陰謀論でもなんでもありません)
日本は誰が言ったのか、明るい北朝鮮といわれるほど、情報統制がすごいですからね。
今や薬にもナノチップが入って特許もある技術↓













日本という国↓
















DSを公言するトランプ元大統領演説↓













上記動画のニューズウィーク記事にもDSという言葉が(なぜかリンク貼れず)↓





記事のタイトル” 次期大統領は、ディープ ステートの破壊を優先する必要があります”






日本の国会でも↓




















ワクチン後遺症や感染後遺症の解毒、これはおススメしません編 追記あり

$
0
0
ネットやTwitterなどでコロナ後遺症、ワクチン後遺症の解毒法と称するものがかなり出回っていますね。
Twitterでは毎日のように目にします。


ワクチン後遺症や感染後の後遺症で苦しんでいる方もネットで検索して、このブログにたどり着いたという方もいるでしょうから
今日はあまりごちゃごちゃ書くのはやめようか、なんて思っています(できるかなぁ?)
というのも、今症状で苦しんでいる方はただでさえ辛い状態なのに、堅苦しい、ごちゃごちゃ書いた文章って読むのも辛いと思うんです。


さて、巷に出回っているワクチン後遺症や解毒法について必ずと言って良いほど書かれている事でやめたほうが良いことを書きますね!
いつもみたいに、根拠はあまり書かないようにします(笑)
あとイベルメクチン等の医薬品については書きません(副作用もありますし)


巷の医者やインフルエンサーとは違うことを言っているので戸惑う方もいるでしょう。
でもね…みんなが良いと言っている=良い、正しいではないと思うのです。
今回のワクチンのように。
読んで納得されたら参考にしてください。




・ビタミンDの高容量サプリメントはNG!(ただし血液検査で低カルシウム、高カリウムの方除く)


ビタミンD(3)のサプリメント、それも数千IUという高容量のビタミンDを医師含め、インフルエンサー、Twitterでフォロワーの多い方が書いていますが
私は敢えて危険だと書きます。
そもそもビタミンD3って、2種類あるんですよ。
カルシジオールとカルシトリオール。
一般的にサプリメントとして販売されているのは後者のカルシトリオールだけと言っても過言ではないみたい。
だから敢えてビタミンD3サプリメントは危険と書きました(カルシジオールはOK、でも市販のサプリでは見たことがない)

このカルシトリオールは、正直やばい。
何がやばいかというと


骨からカルシウムを取り出して骨を破壊→細胞内のカルシウム流入を高める→細胞が興奮→活性酸素を過剰生産→様々な炎症を起こす


カルシウムが細胞に流入を高めるっていう時点で既にヤバいんです。
例えば心臓にカルシウムが多く流入したら不整脈や心臓発作が起こっちゃいます。
血管にカルシウムが流入したら血管平滑筋が収縮して高血圧になっちゃいます。
細胞の興奮で炎症が起こり交感神経過剰になって、コルチゾールも過剰分泌。
過剰なコルチゾールは免疫落としますよ!コルチゾール=糖質コルチコイド(要はステロイド)ですからね。
高血糖にもなるし、がん促進。
挙句、カルシウムを抑えるマグネシウムが枯渇しちゃいます!
そもそも、体内で炎症が起こっている時はマグネシウム欠乏のサインなんですよ。
血栓もできちゃいます。
当然カルシウムサプリもNG。

ワクチンや感染の後遺症でただでさえ炎症が起こっているのに、ビタミンDサプリなんて飲んだら
炎症の起爆剤を与えるようなものですよ〜。






・糖質制限やファスティングはNG!


糖の代謝については↓の記事に詳しく書いてあるので、詳しく知りたい方はどうぞ。



猫は本当にフルクトースを代謝できないのか?(糖質制限は?) - Let's growing!

猫は本当にフルクトースを代謝できないのか?(糖質制限は?) - Let's growing!

以前のいくつかの記事に、私はフルクトース(はちみつ)を猫に与えていると書いて猫に詳しい読者の方は違和感を感じたと思います。なぜなら、ネットで検索しても猫はフルクト...

goo blog

 



簡単に言うと、糖質制限やファスティング(1日程度は大丈夫、でもおススメしません)を続けるとこれまた体内で炎症が爆発!(脂肪分解、リポリシス)
糖の代謝がブロックされて、脂肪の代謝になるとリポリシスが起こります。
活性酸素もバンバン出てきて、がん化、炎症促進。
後遺症で既に体内で炎症が起こっているわけなので、ヤバいです、はい。


参考までに医師のブログ↓

『低炭水化物食でがん罹患リスク上昇』

『低炭水化物食でがん罹患リスク上昇』

今日は食事と栄養のお話。 医師サイトに掲載されていた医療ニュースでちょっと気になる内容があったのです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 低炭水化物食でがん…

みのり先生の診察室

 



-抜粋-


どちらかに偏った食事をするのではなく、バランス良く食べて下さいと患者さんにはお伝えしています。

特に厳格な糖質制限には反対派です。

糖は重要なエネルギー源。

糖が悪いのではなく、糖のエネルギー代謝がうまく回っていないから弊害が生じているだけ。

だから糖を悪者にするのではなく、エネルギー代謝がうまく回るようにしなければなりません。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おっしゃる通りだと思います。
砂糖、糖質が悪い→糖質制限
塩が悪い→減塩
これって対症療法と変わりないし、なぜそうなるのかというロジックが抜けてるんですよ。
因みに両者に関係するのはマグネシウム欠乏。
マグネシウム欠乏だと糖の代謝がうまくいかず高血糖になるし、マグネシウム欠乏だと血圧上がるしナトリウムが貯留。
でもWHOや権威、論文にあるからと自分の頭で考えない医者ばかり。
医者が今回のワクチンを信じているのも同じ理由ね。
後遺症をそんなものはないと言って否定する理由も同じ(プラス自分らが責任を取りたくないから)
なんか精神科医療や子宮頸がんワクチンの後遺症と同じだね。
目に見えないものは否定、電波とか目に見えないけど否定する?(笑)




といわけで、ビタミンD3サプリと糖質制限(ファスティング含む)はやめたほうが良いと思いますね〜。

その他、体温を上げるという温活も個人的には良くないと思っています。
一応アメリカのデータとして、体温が高いほど死亡率が上昇というのもあるんですよね。
1番生存率の高いのは35.8〜36.2くらいだったと思います(うろ覚え、あまりの低体温はもちろん良くない)
Twitterで前見たんですが体温がいつも37度以上あるから健康、体温が高いほど良いみたいなツイートがあってびっくり。
なんでもウイルスやがんを破壊する温度が高い(38〜40度)から高体温が良いということらしいです。
えーっと、それって体内で戦って炎症が起こっているということじゃないのですかね…。
免疫が常に活性化されて高体温=ずっと体内で炎症が起こっている、ということだと思うのですが。
炎症が起こるのは、炎症性サイトカイン、インフラマソームが出るからですが、例えば免疫賦活剤のインターフェロンの副作用にサイトカインストームというのがあります。
免疫が過剰だと炎症が起こって体温が上がるんです。
わかりやすいところでいえば、インフルエンザの高熱もそうだし。
がん患者の体温が低い→体温が低いとがんになる→常に高体温が良い、ではないと思うんですよ。
これも結果であって原因ではないと思うんですよね。
さっき書いた、高血糖→糖質制限、高血圧→減塩、と同じロジックね。
そのファクターがまだ整理できていないのですが。
エネルギー生産はATPなので、そこら辺の関係かなぁ、と。
しかもATPはマグネシウムに依存してるんですよね(ここでもマグネシウムが…)
あ、ごちゃごちゃ書いてしまった…(;´д`)


次回は推奨のサプリメントの記事を書きたいと思います。



追記8/24 16:00

大事なことを忘れていました!
摂ってはいけないものに鉄がありました(汗)
活性酸素の発生源になる↓


鉄剤の危険性 | ナカムラクリニック|内科・心療内科・精神科|神戸市中央区(花隈 元町 三宮)



ワクチン後遺症や感染後の解毒、これはおススメします編(最新版)

$
0
0
前回はおススメしない後遺症対策や解毒法をご紹介しましたが
今回はおススメの解毒法やサプリメントについてご紹介いたします。
特に必須と思われるサプリメントや解毒法のみ書きます(他のサプリメントは下に過去記事のリンク貼ります)


前回同様、なるべく根拠をごちゃごちゃ書かないようにしようと思います(できるかな…)
これまた前回も書きましたが、巷のインフルエンサー、医者の言うことと違う場合もありますが
読んで納得されたら参考にされてください。
書いてるサプリメントや解毒法は全てブログ主が実際に使用、実践しております。


※特に重要なものだけご紹介(ビタミンB、Cなどが足りている前提)


記事を読むのが辛い方向け(記事を読める方は飛ばしてください)↓


・マグネシウム(酸化マグネシウムはNG)マグネシウムオイルがベスト
・カルニチン
・アサイゲルマニウム(他の有機ゲルマニウムはNG、アサイゲルマニウム以外は毒性あり)
・はちみつ、もしくは果糖(精製された果糖でも良い。Amazonで売っています)を摂取(油は多価不飽和脂肪酸(プーファ、PUFAはなるべく摂取しない、避ける。オリーブオイル除く植物油、亜麻仁油、DHA/EPAなどのオメガNG。これらは糖の代謝をブロックする。はちみつ、フルクトースはこれらによる害を防ぐ)を避け飽和脂肪酸を摂取(バターココナッツオイルなど)





マグネシウム(ただし酸化マグネシウムはNG!)


とにかくマグネシウム、これにつきます。
とにかく超重要なミネラルです。

前回おススメしないサプリメントで高容量のビタミンDと書きましたね。
ビタミンDはそもそもマグネシウムがなければ代謝もできないし、活性化もできない。

医者の何人かが「ワクチン後遺症や感染後の患者のビタミンDを検査したところ、血中ビタミンDが少なかった」
「血中ビタミンD濃度と重症化には相関があった」という論文等を根拠にビタミンDを勧めているようですが
前回記事に書いた通り(カッコ内は私のコメント)↓

高血糖→糖が悪い→❌糖質制限(糖を代謝するのにマグネシウムが必要)
高血圧→塩が悪い→❌減塩(ナトリウムを排出するにはマグネシウムが必要)
がん→がん患者は低体温→❌高体温が良い(体温はミトコンドリア→ATPなのでマグネシウムが必要、ATPはマグネシウムに依存)

重症化、免疫低下→血中ビタミンD濃度が低い→❌ビタミンDを大量摂取(マグネシウム欠乏ではビタミンDを代謝、活性化できない)


ではないと「私は」思っています。
血中ビタミンD濃度が低いということは、裏を返せば元々マグネシウム不足だということです(だからビタミンDを生成できず活用できない)
それをスルーして単純にビタミンDを摂取したら、余計に症状が悪化しますって。
(ビタミンDを摂取したらどのように悪化するのかは前回記事をご覧ください)
やっぱりごちゃごちゃ書いてしまいますね、申し訳ございません。



とにかくこのマグネシウム、あらゆる代謝に使われるので不足したら様々な病気、症状が起こります。

・ワクチン、薬を飲んでいる方(ワクチンや薬の解毒でマグネシウムが失われる。特に利尿剤)
・感染後、ストレスが多い方(ストレスがかかるとマグネシウムの排出が加速)
・便秘、下痢の方(便秘はマグネシウム不足、下痢ではマグネシウムが多く出ていく)
・カルシウムを含むマルチミネラルサプリを飲んでいる方。
・糖質をたくさん摂取している方(糖の代謝にマグネシウムが必要)
・鉄サプリを飲んでいた(いる)方(マグネシウムは鉄に拮抗)


※血液検査で血中マグネシウムを検査しても意味がないです。
血液中のマグネシウムは全体のたった1%、他は骨、細胞、筋肉に99%。
ただ血液検査でもヒントはあります。
血中カリウムが低め(3.8以下など)、血中カルシウムが高め(基準値上限付近など)場合は、マグネシウム欠乏の可能性が高いです。
またカリウムなしにはマグネシウムを吸収できず、マグネシウム不足ではカリウムを吸収できません。


・マグネシウムはマグネシウムリキッド、ニガリなどでも摂取できます(塩化マグネシウム、下痢の方はおすすめしません)
・入浴剤として塩化マグネシウムをお風呂に入れる(1カップ程度。エプソムソルト可、ただし塩化マグネシウムの方がベター)
・iHerbなどでグリシン酸マグネシウム、タウリン酸マグネシウムなどを買って1日500mg程度飲む(便秘の方向け。ただし口径摂取では吸収率が低い)
・マグネシウムオイルを1日1000mg程度塗る(おススメ。私も毎日塗っています。マグネシウムは経皮吸収がもっとも吸収できます)






我が家で使用のマグネシウムオイル(右)、塩化マグネシウムリキッド(左)
このマグネシウムオイルは1オンス(28ml)で3182mgの塩化マグネシウムを含有。
これを1日10ml(約1000mg強、正確には1136mg)身体に塗っています。
マグネシウムリキッドは猫用ですが、1mlで100mgのマグネシウムです。
いずれもiHerbで購入できます。




注意点として、腎機能の低下した方は半分量でおすすめします。
また甲状腺機能低下症の方も減らすなどの注意が必要です(甲状腺機能低下症は高マグネシウム血症のおそれあり。マグネシウム排出能力が低いので)
高マグネシウム血症は腎機能が低下した方に起こるそうです。
特に吸収率の低い酸化マグネシウムは吸収率が4%しかないので約96%が血中へ→高マグネシウム血症。
酸化マグネシウム500mg中マグネシウム量→150mg。
塩化マグネシウム500mg中マグネシウム量→60mg。


詳しく読みたい方はこちらをご覧ください。
解毒関係の過去記事です。↓


ワクチン副作用の解毒、症状緩和について - Let's growing!

ワクチン副作用の解毒、症状緩和について - Let's growing!

コロナワクは遺伝子改変ワクなので、根本的に治すということは現代医学では難しいです。ただ、今、発症している症状について少しでも抑えるかもしれないサプリメント、注意...

goo blog

 




-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



カルニチン


ミトコンドリア、ATPの要。
毒を細胞外へ排出(マグネシウムも)




ナカムラクリニックのnoteが詳しいです↓


カルニチンと慢性疲労|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

カルニチンと慢性疲労|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

ワクチン後遺症研究会で、井上正康先生がこういうことを言われていた。 「スパイクタンパクとACE2の結合というのは、血管内皮細胞でミトコンドリア依存性に起こります。そこ...

note(ノート)

 


-抜粋-

抗酸化物質の投与によりワクチン後遺症の軽減をはかる試みについて、抗酸化物質が脳に届くかどうか?これはひとつにはBBB(血液脳関門)も関与していますが、それ以上に、その物質の脂溶性/水溶性の分配率により規定されます。たとえばある物質がアルブミンに結合していると、これは細胞膜に溶け込めないので、脳には行かず、肝臓が特異的に取り込むことになります。
私は現役時代、科学技術庁の「疲労の分子メカニズムとその防御」の研究班を組織し、疲労に対して世界で初めてメスを入れました。その際、慢性疲労症候群(CFS)が一番のテーマでした。コロナワクチンに限らず、子宮頸癌ワクチンなど複数のワクチンで接種後にCFSが起こることが知られています。CFSのメカニズムの理解には、脳の研究が不可欠です。モデル動物を使った研究で、ブロードマン39野がうつ病に関係していることや、セロトニン産生が行われていることが分かりました。このとき、カルニチンの投与により脳機能が回復することを発見しました。
http://www.jcam-net.jp/data/pdf/20025.pdf
ご存知のように、カルニチンはミトコンドリアのβ酸化のかなめです。長鎖脂肪酸をアシルカルニチンにすることで、脂肪酸をミトコンドリアの中に安全に運び込み、β酸化により大量のATPを合成する。ここで、カルニチンがなければ、長鎖脂肪酸はリパーゼで加水分解されて界面活性剤になり、これが細胞毒として作用します。
カルニチンがあることで、アシルカルニチンが誘導され、大量のATPを安全に作ることができる。つまり、毒がきちんとエネルギーになるわけです。これがカルニチンの重要な作用で、慢性疲労症候群の患者に有効だというレポートが多数出ています。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


アサイゲルマニウム



こちらは半導体で有名なゲルマニウム(有機ゲルマニウム)です。
ただし少々お高いです(個人的には今まで出会ったサプリメントの中で1番でした)
詳しく書くと書ききれないので、簡単に言うと
ワクチンの毒→ミトコンドリアダメージ→ATP漏れる→炎症
アサイゲルマニウムはこの漏れたATPと錯体(くっつく)して炎症を抑えるんですね。


※アサイゲルマニウム以外の有機ゲルマニウムは二酸化ゲルマニウム由来で毒性あり。
猫ちゃんのサプリメント。それ、本当に大丈夫?〜有機ゲルマニウム〜 - Let's growing!

猫ちゃんのサプリメント。それ、本当に大丈夫?〜有機ゲルマニウム〜 - Let's growing!

猫ちゃん用のサプリメントは色々あるんだけれど、Amazonでサプリメントを見ていたら、あるサプリメントに目が止まった。そのサプリメントは動物病院でも取り扱いがあるとい...

goo blog

 





アサイゲルマニウムの効果はたくさんありますが、文章で説明するよりパンフレットの方がわかりやすいと思います。













私もアサイゲルマニウムを使っていますが、こんな物質があったのなら、もっと早く知りたかったですね。
余談ですが実は先月、次男に背中(左肩甲骨の周囲)をマッサージしてもらったら強すぎたようで激痛になり、その後背中〜左脇の下〜左胸の左側まで
なんと、感覚が麻痺してしまったんです。
氷を押しつけて感覚が鈍くなった感じになり、更にかなりの痛みで仰向けになるのもきついくらいでした。
おまけに、背中〜腰まであちこちにチリチリとした感覚。
神経を損傷してしまったので、半ば諦めていました。
というのも12年前に運動中に右肩を痛めて、一部が同じように感覚が麻痺したままだからです。
やはり一週間経っても治る気配もなく、そうだ、アサイゲルマニウムを飲んでみようと思い
1日2回飲んでいたらなんと、1ヶ月後気づいたらすっかり治っていたんです。
もちろん感覚も元に戻っています。
ただし12年前の神経は治らず…やはり受傷直後でないと難しいようです。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

他にも

・ヘスペリジン、ルチン→血管を頑丈にする、サイトカイン抑制、交感神経抑制、降圧作用、血流を良くする、抗ヒスタミン、アレルギーを抑制(ただし甲状腺ホルモンをブロックするので甲状腺機能低下症の方はNG)

・SOD→活性酸素を抑える、サイトカイン抑制、炎症抑制

上記は血液検査で好中球の割合が多く、リンパ球が少ない方はお試しあれ(交感神経優位、過剰の方)



ご参考までに私が摂取しているサプリメント↓

・ビタミンA(タラ肝油、たまに)
・Bコンプレックス50〜100mg(ビタミンB6は発がん性のないピリドキサール5リン酸のもの。B12はメチルコバラミンのもの。)
・ナイアシンアミド(THORNE社製。他社の4〜5倍のお値段。安いナイアシンアミドはナイアシンに近いらしいので飲みません)
・ビタミンC2000mg
・ビタミンE(メグビーE、たまに)
・ビタミンK
・ヘスペリジンまたはルチン
・亜鉛(セレン含有)
・SOD
・ラクトフェリン
・マグネシウムオイル(&入浴する時は塩化マグネシウムをカップ1杯)
・アサイゲルマニウム
・タウリン(たまに)
・グリシン(寝る前)
・ごくたまにグルタチオン(普段は飲まず)
・βアラニン少量
・アセチルカルニチン500〜1000mg
・ごくたまに5ALA(普段は飲まず)


料理等にフルクトース(果糖)、天然塩(セルマランドゲランドの塩)



実は巷に出回っている解毒に良いと言われるサプリメントを大体試したことがあるんです(人体実験みたいと言われる)
書ききれないほど試したのですが、結局上記に落ち着きました。
サプリメントも添加物が結構入ってそうですよね…。
上記に書いていない中で、ピクノジェノールは多少効いたかな?レベルです。
フルボ酸は効果が良くわからず…。
水素水や二酸化塩素、イベルメクチンは試したことはありませんし、今後も試しません。
今まで使ってみたことのあるサプリメントの体感記事を書いたら面白いかな?(あくまで主観的な体感ですが)
今回はポイントだけ書きました。
ご参考になれば幸いです。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


記事を書いていて、やっぱり詳しく根拠を説明せずに書くことは難しいと感じました。
そして読み返しても、内容が薄い…。
失礼ながら他人様のブログを読んだ時、例えば◯◯がいいんです!◯◯はとっちゃダメ!と書いてあっても
どうしてなのか、そしてどのように作用するのか理由を書いていないことが多く(作用機序)、モヤモヤしてしまいます(苦笑)

前回、おススメしないサプリメントを書きましたが、書いていないものもあります(前回は特におススメしないものです)
例えばアルギニンやシトルリンも個人的にはおすすめしません。
解毒で使う方もいるようですが、その理由は血栓防止のようです。
個人的にはだったらビタミンCやマグネシウムやヘスペリジン、ルチンでいいじゃん?と思ってしまいます。
一応書いておくと、アルギニンやシトルリンは体内でNO(一酸化窒素)を発生させ、血管を拡張するのですが
このNOって、実は炎症が起こった時に発生する物質でもあるんですよね…。
確かに血管が拡張すれば血栓防止には良いでしょうが、一方で炎症物質を敢えて摂取しなくても、と思ってしまうんですよね。
しかも腎障害などの原因物質ですし、β酸化を促進しますし。
アルギニンをブロックでがんが縮小する論文もあるんですね〜。
アルギニンが成長ホルモンを促進と言って子供にも飲ませていますが、大丈夫なのかそして効果があるんですかね…。
個人的にはマグネシウムの方が身長が伸びそうだと思いますがね(実際夫と長男がマグネシウムオイルを塗り始めて、それぞれ健康診断で身長が1cmと1.5cm伸びました)
というように、巷に出回っている良いと言われるサプリメントも色々ツッコミどころがあるわけですが
ヒトというのは見たいものしか見ないので、敢えて言うことはしません。
余計なお世話というもの…。
それが例え命に関わる事態でも、ヒトは医者やインフルエンサーのいうことを信じちゃいますしね。
そして自分の知識が間違っていたなら、考えを改めることが重要なのかもしれませんね(私もですが)










無気力…

$
0
0
この頃、無気力で何もやる気が起きません(;´д`)
暑さが和らいだとはいえ、まだ30℃はあります。

いえいえ、そんなことで無気力なわけじゃないんです。
最近不吉なニュースばかりで気が滅入っています。
諸外国は既にワクチンを打たなくなっているのに、日本だけがなりふり構わず4回目
そして5回目となるオミクロン対応(笑)ワクチンを秋に開始するというニュース。
因みに海外ではオミクロン対応のワクチンなんて打たないようです、日本だけ。
WHOが日本に機関設立、CDCも日本に支部を作る。
挙句はモデルナが日本にワクチン工場を作る。
その条件は日本がワクチンを10年間買い取ること。

なんですか、これ。
日本が実験場と化しているじゃないですか。




緊急発信2【危険!】オミクロンBA1用ワクチン:日本人が最初の人体実験です

緊急発信2【危険!】オミクロンBA1用ワクチン:日本人が最初の人体実験です

前回の緊急発信に続き、後藤代表から皆さんへオミクロン用ワクチンのリスクを詳しくお伝えします。

東北有志医師の会

 







超過死亡数もエグいし、ワクチンの副作用も酷いのにそんなことを知らないテレビしか見ない信じない層が列を成して腕を差し出す。
ある医師が、一億総シャブ漬けと言ってたっけ。


『1億「総シャブ漬け」状態!?』

『1億「総シャブ漬け」状態!?』

コロナの陽性者数がすごいことになっています(と報道されます)。宮崎県内でも連日2000人超。当院の発熱外来もパンク寸前。まさに野戦病院の趣です。*実際、外のテ…

榎本雄介のブログ

 


言い得て妙。
日本人はシャブ漬け。
薬大好き、薬で治ると信じちゃってる。
風邪をひいたらすぐ風邪薬、眠れなければすぐ病院へ行って睡眠薬。
花粉症もすぐに病院へ行って抗ヒスタミン薬、便秘ですら病院。
まるでコンビニ感覚。
赤ちゃん〜子供も乳幼児医療助成で何かあったらすぐに病院、その親も刷り込まれてる。
だから薬に抵抗がないし、趣味の植物栽培でもすぐ薬。
症状には原因があるのに改善せず、すぐ薬でごまかす。
もう一回言うけど、薬は病気を治しませんから。
対症療法ってこと、症状を抑えるだけ、副作用のおまけ付き。
これ、日本では常識でも世界では非常識だってみんな知らない。
だから日本人はシャブ漬けっていうのは本当だなと思う。


ペットも同じ、すぐに病院、薬。
動画やブログを見るたびにそんな飼い主と哀れなペットが多い。
弱った子猫にワクチン打ってすぐ死んだり、弱った子猫にノミ取りの農薬垂らしたりして死んじゃって。
飼い主はそれが良いことだと思ってるけれど、逆。
そもそも完全室内飼いの猫になぜ毎月ノミ取りの劇薬を垂らすのか理解に苦しむ。
ペットに精神薬とかね、ペットは苦しいだろうなと思うと泣けてくる。
飼い主は良いことをしたと思っていて、コメントも飼い主称賛。
言葉が悪いけれどヘドが出る、人間の自己満足じゃないかって思うのよ。
ペットにマメに医療を受けさせることが良いことだと勘違い。
ペットのことを考えている素晴らしい自分、みたいな…。
毎年ワクチンという毒を入れられて、日本のペットもがんが増えてるんじゃない?
日本はペットも人間も病気まみれ。
無知は本当に罪だと思う。



正直言って、日本はもうおしまいだなと思っています。
この先、日本でまともに生きていくことは難しいと思う…。
特に私のような未接種者は。
治験で任意接種と言いつつ、ワクチンパスポートなど接種者と未接種者の差別、分別が進む。
そうそう、未接種者の呼び方も変わったんだよ、非接種者に。
これの意図することはなんですかね。
正直言って、趣味の植物栽培どころじゃないです。
きっと未接種者は働けないとか、差別されてまともに生きる事ができなくするんじゃないかとすら思う。
これは未接種者の多くが同じ気持ちだと思う。
未接種者だって接種者が無料だと思って打ってるワクチン代を税金で納めてるわけ。
で、ワクチン代金使っていないのになんで差別されるんだろうね、おかしいよ。

内閣府のHPにあるムーンショット計画、これすら知らない人が多いみたいだけれど
あれって何かのチップを身体に挿入しないと、実現不可能だと思うのよ。
ワクチン打った人からBluetoothが発信されているという話もその布石じゃないのかな。




今5番目だね。



世界でも色々起こってる。
オランダなんか窒素削減とかいって、農家の1/3が土地と家畜を政府に引き渡せなんて法律ができたらしく
暴動が起こってるけど、日本はテレビでもやらないね。
あちこちでデモや暴動が起こっても明るい北朝鮮である日本人は井の中の蛙、なーんにも知らない、知ろうとしない。
テレビだけが情報ソース、そんな高齢者も多い(から騙され放題)





その結果がこれよ↓






ワクチン接種と感染者数が見事に相関関係。
しかも打てば打つほど重症化するって、一体何のために打つ?
インフルエンザもワクチン打って周りにばら撒いているんだけどね。
それと同じことだね。







東北有志医師の会による仙台の電光掲示板での啓蒙↓




どれだけの方が見ているのだろうか?
























しかも新型コロナウイルスなんて存在証明もないし。
これを知らない人が多数いるんでしょうなぁ。
世界で誰も新型コロナウイルスなるウイルスを分離、証明した人はいないんだって。
因みに、麻疹やインフルエンザ含むウイルスの単離分離に成功した人は未だにいないらしいよ。
驚きだよね、存在証明のないウイルスがあるものとしてワクチンが作られる。



















なんでワクチンを打たせないと政権がもたないの?
脅されてるんでしょうね。




高知大の論文。
ワクチン接種者の皮膚からスパイクタンパクを検出↓





ワクチンを打って、帯状疱疹や皮膚疾患が増えているんだって。
それってつまり…








つまり、ワクチン接種者が周囲にスパイクタンパクなどをばら撒いているってこと。
飼ってるペットの急死も多く報告されているけれどね。
そして私のような未接種者はスパイクタンパクのシェディングを受けて具合が悪くなる。
息子も大腿の付け根に湿疹ができたり、未接種の息子が近づくと私もシェディングで喉がヒリヒリしたり体調不良に。
ホームセンターなど人が集まる場所や最近は庭にまで甘ーい柔軟剤のような臭いがしてくる。
接種者から臭う香り、未接種者には恐怖の香り。
しかもワクチン接種に先立つこと2年くらい前から、洗濯洗剤、柔軟剤、シャンプーの香りも強烈になった。
偶然だと思う?


もう未接種者にとっては、正直言って地獄です。
接種者がそういった症状が出ないのは、免疫が抑制されているから。
未接種者が接種者からシェディングを受けて、帰宅後に更に未接種者にシェディングを与える。
なにこのアリの巣全滅みたいなワクチンは。
当然ペットにも悪影響、うちも世間の3回目接種後にエミルが血便(腸粘膜でしょう)が続いたしね。
ワクチンによって人間もだけれど猫たちの健康も危うくなってきた。
さらに秋からオミクロン対応ワクチンだって。
これ、未接種者にトドメを刺すためなのかもね。
なので今から憂鬱で仕方がないです…。
生きるって辛いね。




猫たちの3ショット(暗めの場所で撮影なので不鮮明です)
私は彼らを守ることができるのだろうか…。





サマーカットなキャス。
8/29に2歳になりましたが、まだ成長中で現在7kgになっています(7kg超えています)



無気力は続く

$
0
0
ご無沙汰しております。
9月の更新から無気力が続きとてもブログを書く気にはなれませんでした…。
もう世界が、日本がどうにもならないところまで来ている気がします。
2023年の超過死亡者数推計、とんでもないことになっています。


北九州市や仙台市グラフデータ正しいとすると国内の市の超過死亡は前年同月比約300人。国内に市は約1720あるから日本国内どこも同程度と仮定すると全国で一月に50万人以上の超過死亡が発生。これこそ「人災」と言えないだろうか。もう止めて増え続ける初メカニズムの多様な病態に対応していかないと。 https://t.co/aYSDxZjvRT

— JPN MD PHD (@MdJpn) February 11, 2023

医師のツイート




最近では週刊誌などで少しづつワクチンの危険性について触れられるようにはなってきましたが
それでもTVなどでは相変わらず情報統制され、TVや新聞しか見ない高齢者や自分で情報を取りにいかない人たちが
ワクチン5回目を何も知らずに打つ。
その結果、火葬場の予約が取れないほど死者が激増しています。




千葉市火葬予約システムの予約ページです。
10日後も空きが全くありません。
異常事態だと思いませんか。


陰謀論でもなんでもないのです、事実です。
これが現実に起こっていることなのです。
ワクチンを打ってしまったから不都合な事実を知りたくないという気持ちはわかります。
ですが死者激増、火葬場も空きがないほど死者が増えているのに
まだワクチンを打つことが平気だと思いますか。
そして、いきなり末期がん、ターボがんと言われる病態が増えているようです。


日本人が従順だから、世界ではとっくに終わっているマスクをし、世界ではとっくに終わっているワクチンを打ち続け
ワクチン工場が福島、神戸といった震災のあった場所に次々と建設され
WHOやCDC(アメリカ失病対策センター)が日本にやってくるのをみると
これは日本人が実験台のターゲットに選ばれ、ワクチンを死ぬまで打ち続けるというモデル国に選ばれたという事実に他ならないと思います。
加えて緊急事態条項の改正で私権を制限され、WHOのパンデミック条約(日本はなんと副議長国、率先してやっている)が批准されたら
ワクチン強制接種、移動の自由を制限、拒否すれば即逮捕、収容所行きという未来が待っていますよ。
これ、今の中国がやっていることです。
都市にドローンが飛び人々を監視し、ワクパスをスマホに入れPCR検査を受けなければ移動の自由もなく
陽性者が出たら建物ごと閉じ込め、餓死しようがお構いなし、一歩外に出たら即逮捕、収容所行き。
こんなこと、TVではやっていませんが事実ですよ。
調べれば出てきます(ただしGoogleなどの検閲のある検索エンジンでは出てこないかもしれません)








そんなこんなで無気力状態です。
セントポーリアもぼちぼち咲いたり、どんどんストーク出てきています。
それにしても電気代がすごいですね…。




VaT Papina Dochka Masha sp
直径30cmくらい、ストーク11本出てきました。
この品種は強健です。
水色?白っぽいフリルエッジ、パープルのグラデ。






AE Miss Universe
こちらも強健種、10月上旬に2オンスカップだったのが現在直径20cm。
葉挿しから8か月で開花。





S. brevipilosa(原種)



栽培用土はロシア、ウクライナの方の用土を研究して
ピートモス主体にしています。
ペレポストは乾燥したらNGなのと、割高なこと
そしてペレポストは菌栽培なのでくしゃみ?喉がイガイガすることがあり
容易に手に入り割安なものと考えたらやはりピートモスかなと。
でもセントポーリア栽培者の方がよく使われているカナダ産の酸度調整済、初期肥料添加、湿潤剤添加のものは
どんどん根が細くなる現象が見られたので、私は北欧産無調整ピートモスを自分で調整しアレンジして使っています。
やっと理想の用土に辿り着きました。


いつまで楽しめるのやら…。
本当に憂鬱です。

オール電化はやばい

$
0
0
我が家はオール電化住宅です。
給湯はエコキュートで電気で沸かします。
このところの電気代高騰で、電気代4万超え…。
寒いのに風呂も毎日入れずシャワーで我慢。
普通に使ったら電気代が6〜7万になると思います。
暖房もリビングのエアコンだけ。
しかも4月〜6月には更に電気代の値上げ。

というわけで、オール電化から脱出すべく都市ガスを引き込もうと見積をしてもらいました。
実はここの都市ガスは大多喜ガスなので、ガス代が安いのです。



東京ガスなどに比べたらかなりお安いのです。
千産千消、大多喜ガスのガスは地元千葉で産出される天然ガスなので輸入と違いお安く提供されているというわけです。
しかも2月からは国の補助金が1m3で¥30値引されると、1m3あたり¥77になる計算です。

幸い家の前まで都市ガスの管が来ていて、給湯器、ガスコンロ(今はIHクッキングヒーター、システムキッチン用)
そして工事費込みで約60万円とのこと。
これはお願いするしかありません。
実のところ、ガス引込み工事だけで50〜80万くらいかかるかもと覚悟をしていたのです。
我が家は外構から敷地が高くなっているので工事が大掛かりになると思っていました。
しかし西側の公道から外構の下を掘削して庭を貫通させ敷地に引き込むとのことで、思ったよりも工事代はかからないようです(30万くらい?)


何しろエコキュートを交換するにも40〜50万はかかりますし、電気代高騰、そしてすぐ壊れる可能性を考えると
ガス一択しかありません。
エコキュートはすぐ壊れる場合がありますし、我が家も今まで3回以上壊れてその度に修理でした。
60万は高い出費ですが先を考えると仕方がないですね。
しかも大多喜ガスだからこそ、オール電化からガスに変更する価値があります。
これが他の都市ガス会社やプロパンガスだとガス代高騰であまりメリットがないかもしれないからです。

それにしても工事は最悪GW明けになるそうです。
市へ公道掘削工事の許可を取るのに1〜1か月半。
早くオール電化から脱出したいのです。
IHクッキングヒーターも大嫌い、ウィーンという音、火力もさることながら電磁波の問題もあります。
電車レンジのようにタンパク質が変性してしまう。
カタログから好きなものを選んでくださいとのことで、これにしようかと思っています。





電気代も高騰するとセントポーリアの温度も下げないといけなくなってしまいますね。
我が家ではリビングのエアコン設定温度が20度でサーキュレーター2台併用です。
本当は22度くらい欲しいのですが…


今咲いているセントポーリアVaT シリーズ



VaT Tsar Goroh





VaT Papina Dochka Masha





VaT Akvarel



他にVaT Mistika、VaT Veronika、VaT Pervoklassnitsaがありますがまだ咲いていません…。
VaT Veronika はストーク見えてきましたが。


色々咲きそうなものがありますが、ニャンコにやられないことを願うばかりです。





セントポーリアの葉挿し

$
0
0
セントポーリアの葉挿し、みなさんはどのような方法で挿しているでしょうか。
私は至って普通、適当に葉を葉柄を長めに残してブスッとピートモス用土に挿すだけです。





こんな感じです。
え?葉柄は短めに残して挿すんじゃないの?
葉挿しはバーミキュライトやパーライト用土じゃないの?
そう思われた方もいらっしゃると思います。


確かに葉柄を短めに挿すほうが赤ちゃんの葉っぱが出てくるのが早いです。
葉柄を長めにすると、赤ちゃん葉っぱが出てくるのが遅いです。
でもロシアやウクライナの複数の方の葉挿しを見たらみなさん葉柄は長めでした。
ウクライナの方が様々な用土で葉挿しの実験をしていましたが、1番成長が良かったのはピートモス
1番成長が遅いのがパーライト、バーミキュライト挿しのものでした。
そもそも、ロシアやウクライナの栽培家はバーミキュライトは使っていません(ほぼ見たことがありません)



余談ですが、ロシアやウクライナの方御用達のピートモスは日本でよくある粉状のピートモスではなく
ある程度繊維が長めのピートモスです。
私もそれを使っています。
ロシアの栽培家御用達のピートモスはドイツのメーカーのクラスマンかアグロバルトでクラスマンがNO1です。
実はクラスマンのピートモス、最近日本に入ってきたんですよ。
2020年に日本に支社を設立とありますので、本当に最近です↓




なぜかリンクを貼れないのでスクショで。
ご興味のある方は楽天で検索してみてください。
Ph調整済のピートモスです。
私も使ってみたいのですが、バルト産のやや繊維のある酸度未調整ピートモスを自分で調整して使っています。
こちらクラスマンのピートモスもバルト産です。




話が逸れましたが…。
では葉柄を長めにして葉挿しするとどうなるのでしょうか。
こちらをご覧ください↓





葉柄を1〜2cm程度と短くカットして挿す方法と、葉柄を長くとって挿す違いがおわかりいただけたでしょうか。
わかりづらいでしょうか。
では横から見てみます↓






セントポーリアは葉柄を長めに挿すと、赤ちゃん葉っぱが中心に密集せず、離れた場所から生えてくる事が多いのです。
そうすると、ぎゅうぎゅうにならず1つ1つが大きめに育ちます。
大きく育ったものからポットに植えて、まだ小さめのものはそのまま育てることができるのです。


もちろんこの間は一切の肥料は与えません。
理由は親葉が赤ちゃん苗に優先的に栄養を与えようと頑張るからです。



だいたい、このくらいのサイズになったら親葉から赤ちゃん苗を切り離しポットに移植します。↓






2オンスプラカップと、3オンスプラカップ(2号ロングポットと同じくらいのサイズ)





移植前はこのくらいのサイズです↓





指がライトの加減で赤く不気味に写ってしまい…。
大きく育ててから移植したほうが成長も早いです。
親葉が枯れたりしない限りは葉挿しから半年程度、移植せずそのまま植えっぱなしです。
ポットも鉢増しして7cmくらいのポットに植えます(上記が5オンスプラカップです)
YouTubeでリンドンのオーナーが葉挿し苗の移植を実践して見せていましたが
移植に使った葉挿し苗は、葉挿しをして半年後の大きく育ったものでした。
因みに実験的にこの画像の苗は移植せずにずっとそのままで育ててみようと思います。
そのまま成長して開花すれば、沢山のお花が咲くかも?




中央アジア在住の日本の方が、葉挿しをわけずそのまま植えてたくさん咲かせているのを見て試してみようかと思いました↓
















セントポーリアは(どんな植物も)ああしないといけない、こうしないといけない、ということはなくて
色々試して自由に栽培してお花を愛でるものだと思います。
我が家では害虫がつかない限り殺虫しませんし、ましてや殺菌剤なんて使ったことがありません。
それでも普通に育つし咲きます。
日本人は管理されるのが好きなのか、ワクチンも自分から腕を差し出しますし(栽培家と医療、ワクチンは親和性が高いと思います)
植物栽培も教科書通り毎月の殺虫殺菌が当たり前です。
本当にそんなことが必要でしょうか?
なぜ害虫が異常に蔓延り病気になるのか考えたことはありますか。
栽培家でも管理栽培のようにきっちり農薬を使い、ご自身に何か症状が出たら薬をすぐに飲む、病院へ行く方は、ご自身も病気がちな気がします。。。





ズボラ趣味栽培ですが、色々開花を控えています↓





にゃんこ達にやられないようにストークのついてきたセントポーリアはワーディアンケースにあります。
入りきれないので殆どが棚✖️2にもあります。
苗を含め数えてみたら250鉢以上ありました…。(葉挿し除く)

メルカリでの出品

$
0
0
初めてメルカリで余剰セントポーリアの出品をしました〜。
おかげさまで1日で完売しました。
私は販売目的での増殖ではなく、保険苗を作るのにどうしても余剰がかなり出てしまいますので
相場と比較してかなりお安めに出品しました。
まだまだ余剰苗がたくさんありますが、第4種郵便の梱包資材不足で出品できずにいます。
宅急便での発送は大丈夫なのですが。




メルカリ、送料込で手数料取られるのは痛いですね〜。
何でそんな手数料システムにしたんでしょうか。
実はメルカリのあの売買システム(サイト)を作ったのは私の従兄弟なんですよ(メルカリの経営陣、役員やってます)




そしてなんとメルカリに出品したら、複数の読者様にお会いしました。
まさかセントポーリア関係でこのブログを見てくださる方がいらっしゃるなんて。
読者様ならご存知の通り、セントポーリアのベテランなら眉をひそめる栽培法、用土なので
参考にされている方はあまりいらっしゃらないだろうなぁ、と思っていたんです。
そしてこのブログでワクチンについても初めてそんな状況になっているのを知ったという方もいらっしゃいました。
大変嬉しいことです。
メルカリ購入時に「ブログ見てます」とおっしゃっていただいた方にはオマケしちゃいます♪( ´▽`)
そもそも販売目的での増殖ではないので、セントポーリアをかわいがってもらえたらそれで良いのですから。。。
余談ですが、以前はサイトで無償提供していました。
ですがトラブルに巻き込まれてしまい。。。
今までかかったセントポーリア費用を少しでも回収しようだなんて、これっぽっちも思いません。



セントポーリア関係の読者様は私のブレンド用土に関心がおありの方がいらっしゃるようです。
ペレポスト栽培は以前も書きましたが、どうしても乾かすとダメになる(菌が死ぬ、セントポーリアから水分を奪う)ので
身近でコスパも良いものはないかな〜と半年くらいロシア、ウクライナの方の用土を片っ端から調べて今のピートモス主体用土に辿りついたんです。
あちらではバーミキュライト、パーライトのみの用土や、バーミキュライトは使っていません。
日本のセントポーリア愛好家の中ではピートモスが根腐れになるなど評判が悪いですよね。
でも世界基準ではピートモス用土が普通です。



そういえばウクライナのセントポーリア愛好家は戦争で大変とお思いの方が多いと思いますが
ウクライナではロシア系住民の住むドンバス地方以外は至って平常運転です。
セントポーリアの展示会も普通に行われていて平和そのもの(つまり日本の報道は嘘)
キエフ(キーウ)の街中ではのどかで、どこにミサイルが落ちてきたんでしょうね苦笑




ピートモス用土ですが、植え付け1ヶ月程度の根はこんな感じです↓








3オンスプラカップ(2号ロングポット相当)
こちらメルカリで購入された方にお送りしたロシア種です。
用土が乾いていないので、根が見づらいかも?
このくらい根が張れば合格点かなぁと思います。
フカフカしてそうでしょう?通気性もとても良いです。
しかしこの用土を作るのに約1ヶ月ほどかかるのが難点。。。
大量に作ることもできません。
ウィック栽培だとこのままで良いのですが、上から水やりの通常栽培だともっとピートモスの割合を増やさないと乾燥が早いです。
ペレポストと違い、乾燥をしても大丈夫です。
ただセントポーリア(どんな植物でも)乾燥させすぎるのはNG。
理由は乾燥で根が痛み、そこへ水やりで水分が入ってくると根腐れにつながるからです。
また、乾燥させて液肥をやると同じく根が痛みます(私はやらないけれど殺菌剤などの農薬、薬浴も同じ)
肥料を与える時は必ず湿らせてからが鉄則です。
またピートモス用土では、液肥や肥料は少なくです。
保肥性が高いので濃度が高いと肥料焼けして最悪枯死しますのでご注意下さい。
ロシア、ウクライナの方の施肥はウィックの場合、液肥1000倍とあったらその4倍、つまり4000倍です。
またウィック栽培の場合、容器に常に薄い液肥を入れておくわけではなく、普通の水やりのように施肥されている方も(月1回程度)
容器は水のみ。
考えてみればわかりますが、常に土壌に一定濃度の肥料が存在しているというのもおかしな話ですよね。。。
肥料を消化できるほどセントポーリアが元気なら良いのですが。
しかもウィック容器の水は全てセントポーリアが吸収しているわけではなく、かなりの割合が水の蒸発で失われているとみています。
そこに濃い肥料を入れていたらどうなるでしょうね。。。
濃縮されて用土に蓄積していきます。
そうなると、セントポーリアはどんどん弱ってしまいます。
セントポーリア(植物)はやっぱり根が命ですね。
これらのバランスが崩れるとすぐに病害虫にやられてしまいます。


あと土壌のphがアルカリ性に傾いてもNGなんです。
セントポーリアに最適なphは5.8〜6.2と言われています(5.5〜6.5の範囲)
肥料を与えても葉の色が薄い場合、phが不適切な場合があります。
葉が黄色っぽい、薄い=窒素不足とは限りません。
窒素を吸収できないのかもしれません、あるいは硫黄不足でも同じ症状が出ます。
詳しくはそのうち書こうと思います。

セントポーリアにはピートモス

$
0
0
実はメルカリで購入してくださった方から、以前ご紹介したロシアの栽培家御用達のピートモス「クラスマン」がどこかで話題になり?
本日売り切れてしまったとご連絡がありました。。。
これから購入を検討されている方もいらっしゃいましたので、在庫の復活があると良いですね。
自分で調整できる方は、大容量になりますが酸度未調整ピートモスを調整して使われても良いと思います。
ただし粉状のもではなく、ある程度繊維の残るものでないと通気性が悪くなりますのでご注意ください。
具体的には0〜20mm程度の混合されたものがベストです。
バルト産(ラトビア、リトアニア、エストニア)のものを推奨いたします。




私が使用のピートモスです↓





こんな感じです。
酸度調整、少しくん炭入れてみました。
phは6.0〜6.5の間です。
正確にph測定しています(3回行います。竹村電機製作所製試薬。ガラス電極pHメーターに匹敵する精度)
ふわふわで通気性が良いです。
パーライト等を追加前の状態です。


ご希望の方に私がブレンドしたものをお送りしたら、見たことのないふわふわ用土だと驚かれていました。




以前も書きましたが、セントポーリアの愛好家?が良く使われているカナダ産酸度調整済ピートモス、初期肥料添加、湿潤剤添加のものだと
セントポーリアの根がどんどん細くなっていきますのでご注意ください(観察してきました結果です)
具体的にはこんな根です↓









個人様から苗を購入するとこんな感じの根です。
バーミキュライト、パーライト主体プラス、カナダ産酸度調整済、初期肥料添加、湿潤剤添加のもの。
大抵は根が細く少量の根で、根の量に対して地上部が不釣り合いに育っていることが多いです(肥料ブースト効果でしょう)
人間に例えてみれば、内臓の育っていない子供が不釣り合いに高カロリーの食事をして内臓は幼いまま、身体だけが大きくなるイメージ。


バーミキュライト、パーライト主体の用土は正直言って管理が難しいです。
なぜだか日本ではピートモスが嫌われているようで避ける方が多いです、もったいないことです。
そのうち、ピートモスの栽培法をご紹介いたします。
はっきり言って、バーミキュライト、パーライト主体の用土よりはるかに難易度が低いです。
根張りも良いです。
ただし適したピートモスを使った場合の話ですが。
ピートモス主体用土とバーミキュライト、パーライト主体用土の管理は違います。




下記は2.5号ポットにピートモス用土に植え付け1ヶ月が経過したのち、根が底に到達したので2週間前に3号ポットに鉢増しをしたセントポーリアです↓









LE Tantsor Disko (ЛЕ Танцор Диско)

ウィック栽培ではありませんので、もっとピートモスの割合を増やさないといけないようです(根が乾燥気味なので)
肥料も3ヶ月ほどあげていませんので、そろそろあげないとですね。
葉が小さくなってきちゃいました(それでも肥料過多よりダメージはありませんが)
これではまだ、根張りがバリバリとは言い難いですよ〜。



日本でセントポーリアが普及するためには、比較的容易な栽培法を普及させる必要があると感じます。
つまり誰でも気軽に育てられる用土、栽培法でないと、セントポーリアは難しいと敬遠されて普及せず
セントポーリアの愛好家、マニアの方は高齢の方が多いのでいずれ廃れていくと思います。
愛好家やマニアの方がセントポーリアを難しい植物とし、旧態然とした難しい栽培法をセントポーリアのスタンダードの栽培法としているうちは
セントポーリアが誰でも気軽に栽培できるほど普及はしないでしょう。
それともマニアの仲間内では普及したら困るのかしら。。。
いえね、セントポーリアを普及させたいとおっしゃる割には異常な高値をつけたり
結局、今だけ金だけ自分だけみたいな方を複数見てきましたのでね。
どんなに良いセントポーリアがあっても、今では良心的な出品者様からのみ購入しています。
口が悪くて申し訳ありません。
そういえばブログを更新していない去年の暮れ、実はとあるYouTube番組にゲスト出演の依頼があり
1時間ほどのトークでしたが、ズバズバと言いたい放題(笑)してきました。
恥ずかしいので、番組名は伏せておきます(植物とは全く関係のない番組です)
これからもズバズバ思うことを書いていこうと思うので
不快に思う方は、このブログをそっ閉じしておくことをお勧めいたしますm(_ _)m










またまたメルカリに出品します

$
0
0
第4種郵便に使う資材が少し集まってきたので、またメルカリに出品いたします。
夕方〜夜頃に出品予定です。
気になるものがありましたら、ぜひ。


とはいえ、前回出品と重なるものも多く…



RSアクアマリンの大きめ苗やミスティカその他変わったもので妖姫、Vodyanoy 小さいですが)など。
本当は色々あるのですが、資材がなくて。。。
1点購入と複数購入にフレキシブルに対応できる資材がありません。




出品予定のアクアマリンなどの根っこ↓








まだ根張りは甘いですが、結構張っています。
そのうち少しセントポーリア専用土も出品するかもしれません(申し訳ありませんが、用土レシピの内容についてはご容赦ください。ご質問されてもお答えしかねます。ピートモス、パーライトまでは答えられますが)
出品できても、たくさんには対応できません(1ヶ月かけて作る手の込んだ手作り用土なので大量生産不可)
申し訳ありません。







咲き始めたLE Sulamif。
グリーンエッジに青いボカシ。
セントポーリアはやっぱり青、紫系や赤系が好きです。
ピンクなどは他の植物にもある花色ですが、青系は少ないので
やっぱり青、紫系がメインに揃ってしまいます。
はぁ〜、でもいつまでセントポーリアはじめ植物栽培を続けることができるのでしょう。。。
世の中キナ臭い動きが顕著です。
もちろんテレビやニュース、新聞等では情報統制で報道されませんが、未接種の方でTwitter等で情報を得ている方は
非常に危機感を感じていると思います。
そのうち記事に書かないとですね。
















メルカリにセントポーリア専用用土を出品しました

$
0
0
お試しにメルカリにセントポーリア専用用土を出品してみました。
手のかかる用土なので、大量にも作れず次回はいつ出品できるかわかりません。
材料も贅沢ですし、ただ材料を混ぜただけの用土ではありません。
元々個人の趣味用の用土ですので予算は度外視。
バーミキュライトとパーライト主体用土よりお高く感じるかもしれませんが
より良いセントポーリア栽培をされたい方向けです。

ご希望の方はお早めに。


https://jp.mercari.com/item/m95089390332




ピートモスのpH調整だけでなく、菌を添加し増殖させるのに更に時間がかかるのです。
ご購入いただいた方には大好評でした。
今までメルカリや生産農家さんから色々なセントポーリア用土を購入されてきたそうですが
ダントツに素晴らしい用土ですとお褒めの言葉をいただきました。
各用土で比較栽培もされており、当方の用土が1番成績が良く葉の展開もツヤも違うとおっしゃっていただきました。
ご購入の方には詳しい栽培法(日本の栽培法に慣れている方でもご理解いただけるように比較的詳しく説明してあります)をご説明いたします。
その方法で今までうまく育たなかった方もうまくいっているようです。
またこの用土を使った栽培についてのご質問もご購入者のみ受け付けます。
しかも楽ちん栽培です。
毎月の薬浴なんて全く必要がありません。





さて、だいぶ以前に棚から転落してダメになったユカコですが、脇芽でユカコが咲きほっとしています。


セントポーリア ユカコ受難 - Let's growing!

セントポーリア ユカコ受難 - Let's growing!

朝起きたら信じられない光景が。ユカコが真っ逆さまに転落しめちゃくちゃに…1年半無農薬、無肥料で根っこバリバリのユカコさんだったのに。レッドステインも出ず新たにスト...

goo blog

 



あれから脇芽を6個採り、うち3個は屋外に置いておいたら水やりを忘れ枯れてしまいました。
屋内のあった残りの3苗も1オンスカップという小さすぎるポットに植えつけたままフラコンケースに入れっぱなしで約1年。
ユカコは全く成長せず小さいまま。
それを今年の10/1に2オンスカップに植え替え、そこから3苗全てにストークがつくまでの大きさ(直径16〜18cm)
そのうちの一つがやっと開花してきてキメラでした。







あとの2苗もストークがついていますのでどうなるのかドキドキです。
ユカコは強健な種類ですね。
根もかなりバリバリに張るタイプ。
この苗も1カ月で7cm鉢に根が回りました。





こんな感じです。
ユカコは多肥にして葉の色が濃い状態になるとレッドステインが出やすいのではないでしょうか。
なので当方は最低限の肥料に留めておきます。
多肥で予備の苗をたくさん作っておくスペースもないですし、葉の色が多少明るく黄色っぽくなりますが
濃くなってダメになるよりマシです。
若干濃くないグリーンがユカコにとってベストのようです。

セントポーリアの現在

$
0
0
最近ブログ更新が滞ってしまい(汗)
世の中のキナ臭い動きに、やる気?生きる気も失せてくる今日この頃です。
知っている人は知っているでしょう(TVや新聞しか見ない方は知らないでしょう)
これからのことを考えるとホント、植物どころじゃないって。。。



さて、先月はメルカリでは余剰苗やセントポーリア用土を販売させていただき
想定外にあっという間に売り切れてしまいました。
しかし、栽培スペースは一向に縮小せず、苗も減ったように感じません(汗)







早く手放さないと、と思っても梱包を考えると面倒でなかなか手放せず。
ホントおバカですよね、こんなに増やしてしまうなんて。
1つの品種を複数増やしてピックアップして、あとは手放そうと考えていたのですが
いざ手放そうとしてもセントポーリアは梱包が面倒なんです。
そして大抵は第4種郵便での発送なので、更に梱包の難易度が高いのです。
2オンスプラカップなどの小さな苗であれば梱包は割と簡単なのですが
私が出品する苗は3オンスプラカップ(2号ロングポットの大きさ)でそれなりの大きさです。
更に大きめの苗の同梱包希望だと難易度がめちゃくちゃ高い。
この大きさなら普通、宅配便じゃない?と。
困った困った(;´д`)


出品苗にもセントポーリア用土にも途中からヤフオクに出品されているようなロシア種、ウクライナ種などのオマケをつけまくったのですが
とにかく苗を減らさなければ。
かなりお安く出品しているので、他の出品者からひんしゅくを買ったかもしれませんね(すみません)



セントポーリア専用用土もおかげさまで出品すると即完売となっております。
大量生産できないもので、自分用に作った余剰なんです。
買ってくださった方々から次々とお褒めのお言葉やご報告をいただいております。
いじけてた苗や中心が動かない苗も次々復活しましたなどなど。
よかったです( ^ω^ )


でも栽培法についても相談されるのですが、みなさんピータースなどの肥料を1000倍という高濃度で
薬浴も行っているということ。
それは違います、やってはいけませんと伝えています。
それで肥料を薄く、ウィックに肥料水を溜めないなどとアドバイスすると
みなさん苗が復活してきたと驚いています。
詳しい栽培法はセントポーリア用土を購入して下さった方限定で詳細にフォローしています。




我が家のセントポーリアも相変わらず放置していますが。。。






どんどんストークがついてきました。
本日の様子です。







手前2種がVaT Mistikaなんですよ。
違う花みたい。
紫にスプラッシュ模様の方は花弁開かないのかなぁと指でいじったら切れてしまい。。。





こちらがいわゆるVaT Mistika。
ベル咲でパラソル咲。






こちらもVaT Mistika ですが花弁?の切れ込みが浅く完全ベル咲でパラソルになりません。
色も違います、spなのか今後の開花次第。





こちらもVaT Mistikaです、直径20cmくらい。
メルカリでバンバン放出したのですが、5株残っています(どんだけ作ってるんだ)
VaT Mistikaは育てやすい品種だと思います(ちょっと繊細な部分があるのと根が細く繊細)
でも多肥は嫌いみたいですね。








Vodyanoy、ちょっとクセのある品種。









VaT Tsar Goroh。
こちら水切れ肥料切れ等で少々葉がおかしくなっていますが、新しい葉は順調。
この品種も多分簡単な部類ですので増えてしまいます。
ストーク数本確認、左で直径23cmくらいです。






こちらは3年前に個人輸入したCapricorn Kozireg。
くせのある種類で栽培は意外と難しいかも?








AE Miss universe。
こちらも個人輸入した苗からの葉挿し。
この品種はヤフオクやメルカリで見たことがありません。
でもめちゃくちゃオススメです。
理由は良く咲き、よく育つ。
しかも成長が早く強い品種だからです。
難点は強めのライトでないと葉がすぐに立ち上がることくらい。
画像の1番大きいので直径22cmくらいですが、葉挿しから1年も経っていないかも?








ジューンブライド。
この種も成長が早い気がします。
多分セミミニかな。
育てやすいと思います。









原種のS. brevipilosa。
透明感のあるスミレ色で好きです。
葉っぱはツルツル。
これは枯れたらショックなのでちょっと保険苗を作りたいかな。
今のところ根っこもバリバリです。






Morgan's Chutney Popcorn。
ストークたくさんあったけど取りました。
苗更新して初花なので。
こちらもお気に入りのセントポーリアです。







Rob’s heebie-jeebies。
気がついたらいくつか苗を作っていたらしい。
なんでだろ、かわいいけど。






Rob's Humpty Doo。
こちらは3年〜4年前にホームセンターで入手。
株分けして維持。







Lyon’s Sassy Sadie
少しクセモノ?ですが順調に育って両方ともストークがついてきました。



セントポーリアは概ね順調です。
やっぱりこの用土にしてよかった。

ワクチン後遺症の実態(是非見てください、超重要!)

$
0
0
大阪の泉大津市の南出市長と衆議院議員原口氏の対談動画です。

ぜひご覧ください。










原口議員「これは命を守るものではなく、命を蝕むものですね」

お2人「ビジネスです、(日本人は)モルモットです」




EU議会
こちらも



































カナダ産とバルト産(ラトビア、エストニア、リトアニア)ピートモスの違い

$
0
0
セントポーリアに使うピートモスですが、バルト産をおすすめしています。
理由はカナダ産のものはバルト産と違い、粗いグレードのものでも粉状のものが多く腐食しやすいことが違いとして挙げられます。






左はバルト産、右がカナダ産です。
色もカナダ産のものは黒っぽく、臭いも違います。
カナダ産は泥臭いですが、バルト産は林床の香りっぽいです。
植生の違いでしょうか。
両方とも粗いグレードで、酸度未調整のものです。
バルト産の方が繊維が残っていますので、空気も含まれやすいし腐食しにくいのだと思います。

いくつかピートモスを購入し検証した結果、やはりバルト産が適正ですね。

セントポーリア愛好家や出品者がよく使っているそうですが、酸度調整済のカナダ産ピートモス(初期肥料、湿潤剤入)は個人的にはおすすめできません。
理由は何かしらセントポーリアに不必要な成分が入っているのか、根があまり伸びません。
加えてなぜか次第に葉の色が薄くなります。
あと非常に泥臭い臭いのもまたセントポーリアに良くなさそうな気がします。
葉挿しで使ってもやはり根が細く違和感があるので、私はゼラニウムやバラなどの土に混ぜて消費しています。






カナダ産ピートモス(酸度調整済、初期肥料、湿潤剤添加)
小分けの袋でも販売されていますね。
圧縮された大きいブロックなので、セントポーリア以外の植物に使っています。






ただいま、バルト産のピートモスを酸度調整し、菌を添加して寝かせています↓








ウェット状態ですが、パーライトを混ぜなくてもフカフカに見えますね。
くん炭も少し混ぜています。








前々回に投稿したのになぜか消えたセントポーリア画像です↓






VaT Mistika。
直径は20cmくらい。










AE Miss universe
これは輸入したものですが、強健種です。
成長が早く、3ヶ月に1回は開花します。
難点は明るいのが好きなことくらい。







VaT Tsar Goroh。
水や肥料を切らせて途中の葉がおかしい…。
でも新しい葉は順調で左は直径23cm、ストークも4本は確認できます。







Rob’s Humpty doo(スペル合ってるかな?)
3〜4年前にホームセンターで購入。
次々に脇芽が出て増えてしまうので、コンパクト仕立て。
これからどんどん咲きそうです。









セントポーリア以外にもゼラニウムが好きです。
一年中何かしら咲いています。























Viewing all 444 articles
Browse latest View live