昨日は暴風で庭が滅茶苦茶;;
先月、移植のために掘りあげたクイーン・オブ・スウェーデン。
深植えにしていたため、自根が出ています。
![]()
接木部分の上のほうに根が生えています
![]()
自根部分です。
![]()
白い根も太いですね。例の堆肥使用。
と、いうように自根でも接木でも太い根になります。
あとはこの堆肥の劣化をどう食い止めるかが課題です。
この堆肥を使ったバラを鉢に植え込み、春先には太い白根で一杯になった鉢土をお見せ出来ればと思います。
![]()
![]()
クロッカスローズ。まだまだ咲きそうです。あんまり好きじゃなかったけど
こうやって見ると綺麗かもしれない。
![]()
ジュード・ジ・オブスキュア。はるか頭上で結構蕾をつけていますが、咲くかどうか。
当地先週は最低気温が−3℃にまで下がっています。
![]()
絶え間なく咲き続けるブルーフォーユー。
もう咲き終わりかと思いますが、まだ蕾あり。
巨大化しつつ、絶え間なく咲き続ける、すごいバラですね。
![]()
グラハムトーマス。まだ少し蕾あり。でもこれからの時期は凍結して咲かないと思う。
西日があたる場所。
![]()
ウォンカ。いつの間にか開花直前に。。。
先月、移植のために掘りあげたクイーン・オブ・スウェーデン。
深植えにしていたため、自根が出ています。

接木部分の上のほうに根が生えています

自根部分です。

白い根も太いですね。例の堆肥使用。
と、いうように自根でも接木でも太い根になります。
あとはこの堆肥の劣化をどう食い止めるかが課題です。
この堆肥を使ったバラを鉢に植え込み、春先には太い白根で一杯になった鉢土をお見せ出来ればと思います。


クロッカスローズ。まだまだ咲きそうです。あんまり好きじゃなかったけど
こうやって見ると綺麗かもしれない。

ジュード・ジ・オブスキュア。はるか頭上で結構蕾をつけていますが、咲くかどうか。
当地先週は最低気温が−3℃にまで下がっています。

絶え間なく咲き続けるブルーフォーユー。
もう咲き終わりかと思いますが、まだ蕾あり。
巨大化しつつ、絶え間なく咲き続ける、すごいバラですね。

グラハムトーマス。まだ少し蕾あり。でもこれからの時期は凍結して咲かないと思う。
西日があたる場所。

ウォンカ。いつの間にか開花直前に。。。