Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 460

セントポーリア ユカコ受難

朝起きたら信じられない光景が。
ユカコが真っ逆さまに転落しめちゃくちゃに…


Image may be NSFW.
Clik here to view.



1年半無農薬、無肥料で根っこバリバリのユカコさんだったのに。
レッドステインも出ず新たにストーク6本上がってきていたのに…
3.5号に鉢増ししたばかりだったのに。
一夜にしてこうなってしまいました




Image may be NSFW.
Clik here to view.



さすがにこれはショックです。
ユカコは葉挿しできませんのでね。
こっちのユカコがかなり元気なものだから、もう1鉢のユカコも元気だけどバンザイしていたので
先月、実験的にクラウンカットしたばかりで…まだ根付いていません。
クラウンカットした本体も脇芽が今やっと少し見えてきた状態でまだまだです。



犯人は16歳半のアメショー、老猫マウです。
最近セントポーリア棚の場所を変えて、猫の通り道は避け普段近寄らない場所にしたにもかかわらずコレです。
夜〜朝まではノルウェージャンず達は家族と一緒に寝ていてリビングにいるのはマウだけ。
マウは次男と寝ていたのがここ半年はリビングに入り浸って次男の部屋に来なくなったのでした。
ですがマウはいたずらなどをしない性格で去年までセントポーリアに近寄りもしなかったのに
今年に入って何度も棚を荒らされたので、工夫したつもりでしたが甘かったです。
昼もたまに、明け方もあお〜んあお〜んと鳴いているので、認知症?



このままでは今後も犠牲者が増えるでしょう。
去年まではノルウェージャンずが同じようにいたずらして何鉢犠牲になったことやら。
今真剣に、セントポーリア栽培をリビングから二階の私の個室にしようか悩んでいます。
私の部屋は二階のちょうどリビングの真上にあって、9.5畳です。
今ベッドが1台あるだけで家具も何もないのです(何もないのが好きなので。洋服類は1.5畳のウォークインクローゼットに押し込んでいます)
配置も難しく、窓が3箇所あり、格好の場所はエアコン直撃。
そして二階に移動となると水やりなどが面倒だなぁと思うわけです。
水道水使わず、人間と同じ浄水器の水で水やりしていますし…
それから冬暖房していなかったのに、暖房するとなると寒いのが好きな私にとって
熟睡できるかどうか…
電気代も怖いです、エアコンなので。
しかし無暖房だと真冬は室温5度です。
外気温も暖地なのにマイナス7度になることもあるのです(そうなると室温2度とか)
非常に悩みどころです。
もしくは次男の部屋で強制的に夜過ごしてもらうかですね。
とにかく今回のユカコ事件で色々考えなければならなくなりました。
ユカコの置いてある5段の木製棚の4段目は、場所を変えてもなぜだか何度も狙われるのです。
しかもそこは開花直前のセントポーリアの置き場所。
ディスプレイ棚とでも言いましょうか、なぜか狙われるのです。
頭が痛いです、いや本当に痛くなってきました、トホホ…


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ごめんね、ユカコ…
この花を最後にしばらくユカコに会えないのが残念です(T-T)



同じくマウにやられた蛍妖姫、頂芽潰れてしまいました


Image may be NSFW.
Clik here to view.



こちらもせっかくストーク何本か見えてきたけど
開花後、やり直し!




ユカコさんに多湿部屋に入ってもらうため入れ替わりに出したあの方


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ストーク来てますね
個人的にはパリジェンヌ一族は花もあまり好みではないかも(;´д`)
なんかこう、ヘナヘナ〜ひらひら〜というのが好みではないってだけだと思います。
最近はシングル単色とか好きだなぁとか思うんですよ。
あと個性的なお花も好きです。
脇芽出て2分割、株分け後多湿部屋に入ってもらっていました。
この用土で植えるとやっぱり根が伸びまくり…


Viewing all articles
Browse latest Browse all 460

Trending Articles