Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 460

金環食

いや〜、体調が思わしくなく更新止まってしまっています。
そして楽しみにしていた金環食。朝起きてガーン!雨が降っている…

Image may be NSFW.
Clik here to view.



厚い雲に覆われている空と隣家の屋根。旅客機のMD90が飛行しても雲に隠れないところを見ると、雲の高度が高めなのかなと。
こりゃだめか。。。


最大食は7:35頃ということで2階ベランダで待機。
7:30。やはり雲は厚い。もう最大食だよ〜という時に…


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ありゃ?雲の隙間から…気のせいかな??


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見えるような見えないような…チラリズムw


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おぉ〜、やっぱ見えるよね??


というわけで、何とか金環食を見ることができたみたいです。
次は太陽面の金星通過かな?これも見てみたい。
そういえば小学生の時、将来の夢は何と天文学者w
卒業文集にそう書いた記憶が…(笑)
望遠鏡抱えてよく星の観察をしたものです。あと望遠鏡を分解したり組み立てたり。構造を知りたかっただけなんですけどね。
けど、天文学の夢は数学と物理が大の苦手なので(アレルギーと言ってもいいくらい)あえなく希望は潰えたのでした…^^;
数学は面白くなかったから嫌いでした。小学校の時、問題を間違えるたびに叩かれたり、ケツバットされていたんです(母親にね。スパルタw)
数学も面白いと思ったら好きになってたんだろうな〜。
一応理系の科目は地学などはパーフェクトだったんですけどねぇ。生物、化学はどちらでもないかな(親は某大手化学会社の研究所勤務の研究員でしたので化学キチガイ。去年定年退職)
一番得意だった科目は地理や歴史。あと何故か人類学も興味がありました。


余談ですが…2歳前には図鑑の天文の惑星などを全て覚えていたそうです。アルファベットや単語も覚えたり、見て言えたそうで親は大変に期待をしたそうでw(裏切ってしまったが)
小学校に入学前には、虫図鑑の昆虫全てを覚えていました(爆)
虫が超大好きだったんです。あとクラシックの音楽家を近代まで全て覚えていたり^^;
誰もクラシックを聴かないのにw(父親はjazz母親はユーロビートやビートルズなど)
やっぱり3歳頃から何故か家にたまたまあった、リストのラカンパネラやヴァグナーのタンホイザー、ドヴォルザークの新世界交響曲が聞きたくて、父親の休みの日はほぼ必ずレコードをセットしてもらい聴いていました。
小1頃には世界中全ての国と国旗を記憶していました(苦笑)一応今もほぼわかります。世界地図が頭にそのままコピーされている状態です。
何故なんでしょうね(爆)幼稚園〜小学校、中学校の途中まで、毎日のように地図帳とにらめっこしてたんですw
なぜかはわかりませんが、自分でも不思議です(てか、笑っちゃうよね…おっかしー)
あんまり役にたたないことばかり覚えていたようです。それも、本ばかり読んでいたので記憶系ばかりですかね。
あ、あと当時の旅客機を全て覚えてしまっていたかなw
こうやって自分で振り返ってみると、おかしな子供時代ですw
本を読むか、外で虫と戯れるか、男の子達とドロケイや缶蹴り、探検ごっこをしていた毎日でした(爆)




まん丸金環食の次はリアルまん丸に咲いた?(実際は咲き切る前にカットした)結愛です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.



一番手前のグルグルまん丸のバラです。これ、花弁何枚?
あとで絶対数えてみよっとw
右奥は悠久の約束というバラ。何か届いた苗がイマイチで、1花しか咲いてない!!(怒。これ高いのになー、ヲイ)
2種ともすんごーい良い香りです。結愛はオススメですよ。ERなどより強香じゃないですかね。
悠久の約束、実物はもっとパープルマゼンタ色です。香りはクリムゾングローリー系。たまらん。
色も好きですねー。最近は赤紫のバラにはまっています。
自分でもあまり気づかなかったけれど、私が釘付けになるバラって赤紫や赤系のダマスク香なんですよね。
ほんわかピンクやアプリは香りを嗅いで、ふーん。で通り過ぎてしまう自分に気づいた。。。
色は悠久以外にも、ハイディ・クルムローズやヤング・リシダス、ビッグパープル、ヴァグレット、ヴァンテロ、オールドで言えばアルチュールドサンサール、ジェームズヴィーチやちょっと色変わるけどオイゲニEマルリット(ユジェーヌEマルリ=紫燕飛舞、香り大好き)系の色香りが大好きです。
何かね、ER系のは飽きたっぽいです^^;
ERは勿論好きだけど、追随しているようなバラは好きじゃない。ERじゃないけど雰囲気が似ていて、これ、ERやそれ系の何か交配したっしょ?というのは
二番煎じみたいであまり興味が沸かないです。。。ミルラが香ってきたら尚更ね。デルバールなどもミルラありますけど。
なので、最近ではHTなどで強香で赤紫できれば多弁のを探すことにしています。気長にね〜



庭の薔薇も結構開花してきましたが今日はここまでです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 460

Trending Articles